マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

以下から構成されるBotを作成するためのフレームワーク。

Microsoft Bot Framework

Bot Server

  • Bot Builder SDK(C#・Node.js)を使って開発する。
  • Bot Serverはチャット・サービスと連携し入出力を処理する部分。

Bot Builder SDK

  • Bot State Service、Bot Connector、Cognitive Serviceと連携するインタフェースを提供
  • ユーザ入力を理解して応答するのにインテリジェンスが必要な場合、別のプロダクトを使用する必要がある。

Bot State Service

ユーザの状態を管理する。

Bot Connector

Facebook Messanger や Skype などの各チャネルから

  • 仕様に合わせて適切にデータを変換
  • 誰がどのBotに話しかけているかを渡す

Bot Directory

  • Bing や Cortana などから利用できるディレクトリに登録する。
  • Bot Directory で公開することが前提(プライベートBot不可)

Direct Line API(LINEと関係無いので注意)

開発手順

  • Bot Serverを実装・公開
  • Bot Directoryへ登録

参考

LINE対応

  • LINE対応はしていないが、日本語リソースは圧倒的にLINEに関する記事が多い。
  • Direct Line API(LINEと関係無いので注意)を使用すれば、LINEなどからも接続可能。
  • 以下手順、同時に、非同期化も行っている。

アカウントを用意

  • Line APIのアカウント
  • Microsoft Azureのアカウント

Bot Serverを実装

Bot Builder SDKを使用してBot Serverを実装

Bot Serverを公開

Azure App Serviceとして公開

Bot Directoryへ登録

登録

My Botsから

  • Bot Profileを入力
    • Name
    • Bot handle
    • Description
  • Configurationで設定
    • Messaging endpoint(Azure App Serviceのendpoint)
    • App IDとパスワードを生成してメモに控えておく。

公開

My Botsから

  • 登録したBOTを選択
  • Direct Lineを追加
  • Secret keysをメモに控えておく。

キー設定

App IDとパスワードをBot Serverに設定しAzure App Serviceとして再公開

Function Appを作成する

Gatewayを実装

  • Function Appを使用して実装。
  • HttpTrigger?-CSharpを選択。
  • LINE---(HTTP)--->処理--->Storage

Dispatcherを実装

  • Function Appを使用して実装。
  • QueueTrigger?-CSharpを選択。
  • Storage--->処理---(HTTP)--->Bot Connector(Direct Line)--->Bot Server
  • Dispatcherは、
    • Bot Connector(Direct Line)への(POSTリクエストでの)アクセスに、Secret keysを使用する。
    • Bot ServerからのレスポンスもBot Connector(Direct Line)経由で
      (GETリクエストで)受け取るので、ここでLINEへのレスポンスも処理する。

LineAPIのWebHook?を設定

Gatewayのエンドポイントに設定する。

参考

参考

Qiita

MSDN magazine

github


Tags: :クラウド, :Azure


添付ファイル: file無題.png 759件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-11-17 (火) 15:56:01 (1249d)