マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

ハードウェアRAIDレベルの選択

RAIDレベルの種類

DBサーバにとって、以下のRAIDレベルが有用である。

  • ストライプ化(RAID 0)
  • ミラー化(RAID 1)
  • パリティ付きストライプセット(RAID 5)
  • ストライプ化、ミラー化(RAID 0 + 1)

RAIDレベルの選択時は、

  • 「コスト」
  • 「性能」
  • 「可用性と信頼性」

に関する要求事項を考慮する必要がある。

RAIDと「性能」

DBサーバは、ソフトウェアRAIDではなく、ハードウェアRAIDを選択する。
通常、ソフトウェアRAIDの負荷は低いが、CPUを使うため、ハードウェアRAIDが望ましい。

RAIDと「可用性と信頼性」

「データ ファイル」が壊れた場合、最新のデータにまで復旧するには、最新の「トランザクション ログ バックアップ」が必要になる。

  • 「データ ファイル」、「トランザクション ログ ファイル」の保存先ドライブを別々に設定しておけば、
    「データ ファイル」を格納してあるドライブがクラッシュした場合も、最新のデータ変更分を
    「トランザクション ログ バックアップ」として、取得でき、データの損失が減少する。
  • このため、一般的に「信頼性」の高いディスクに保存する必要があるのは、「トランザクション ログファイル」の方である。
    ただし、ドライブの冗長化では、物理的でない論理的な破壊(例えば、間違ってデータを消してしまった場合など)には
    対応できないので、「データ ファイル」、「トランザクション ログ ファイル」のバックアップは必要である。

RAIDとDBMSファイルのボリューム レイアウト

RAID 0, 1

  • 一般的に「信頼性」の高いディスクに保存する必要があるのは、「トランザクション ログ ファイル」の方であるため、
    • RAID 0のドライブに「データ ファイル」を格納し、
    • RAID 1のドライブに「トランザクション ログ ファイル」を格納する。
  • これにより、DBに対する最良のI/O処理速度が得られ、
    • 「データ ファイル」のバックアップさえ取って置けば、
    • 「データ ファイル」に障害が発生した場合も、データの損失が減少する。

RAID 1, 5

RAID 0, 1以上の信頼性を必要とする場合は、

  • RAID 5のドライブに「データ ファイル」を格納し、
  • RAID 1のドライブに「トランザクション ログ ファイル」を格納する。
RAID 0, 1のボリューム レイアウト

RAID 5, 0+1の比較表

「性能」、「可用性と信頼性」を考慮した、「RAID 5」、「RAID 0 + 1」の選択には、次を参考にする。

項番比較項目RAID 5RAID 0 + 1
1-1性能シーケンシャル読み出し
1-2シーケンシャル書き込み
1-3ランダム読み出し
1-4ランダム書き込み
1-5リビルド
2耐障害性
  • 「RAID 5」は、書き込み処理よりも読み取り処理を得意とし、「RAID 0 + 1」よりも負荷が低いシステムに向く。
  • 「RAID 0 + 1」は、書き込みが中心となる処理およびtempdbへのアクセスを得意とし、「RAID 5」より負荷が大きいシステムに向く。

参考

ファイル

SQL Server のファイルの配置

SQL Server のファイル・グループ

SQL Server パーティション分割

SQL Server のインデックス

バックアップ

SQL Server のバックアップ

SQL Server の障害復旧


Tags: :データアクセス, :SQL Server, :障害対応


添付ファイル: fileRAID1_5.png 643件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-01-30 (火) 13:50:38 (2271d)