「マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
Windowsのライセンス形態について説明。
がある。
などのライセンス・プログラムがある。
詳細 †
ハード・ユーザに紐付く †
もっとも基礎的な、
ハード・ユーザに紐付くソフトウェアライセンス
従量課金(トランザクション ベース) †
MSDNサブスクリプション(開発者用) †
- 以下のようにも呼ばれている。
- Visual Studio サブスクリプション
- Visual Studio with MSDN
- MSDNサブスクリプションに関しては、
- 有効期限が切れた後も使用し続けることができる。
- ただし、更新プログラムを利用する権利はない。
上記の
- ハード・ユーザに紐付くソフトウェアライセンス、
- トランザクション ベースのライセンス契約
- MSDNサブスクリプション(開発者用)
などが含まれる、企業単位で契約を行うライセンス・プログラム
参考 †
リセラー / パートナー †
Licensing Solution Partner (LSP) †
- 大規模なライセンス プログラム販売を行うマイクロソフト認定の販売店。
- 契約締結や技術サポート、マニュアルなど大量のライセンス導入にかかわる支援を行う。
Cloud Solution Provider (CSP) †
- クラウドのトータル サポートを行うパートナー企業
- 自社の持つサービスとマイクロソフトのクラウド サービスを組み合わせ、統合ソリューションとして提供。
- クラウドサービスの維持、契約更新、サポートを一貫したサービスとして受けることができるようになる。
Authorized Education Partner (AEP) †
- AEP (旧名称: AER) は、教育機関向けライセンス販売を行う販売店
- 教育機関向けライセンスの販売を行うことができるマイクロソフト認定の販売店です。
Tags: :Windows, :ライセンス