「マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
XAMLについて。
XAMLは、
- WPF で XAML で書く。
- Siverlight を XAML で書く。
- Windows Phone 8.1 アプリ
- Windows Store App
- Xamarin.Forms
- WFのワークフロー定義
などで使用されている。
最近は、Xamarinや、UWPなどでもXAMLが使用されているもよう。
以下では、WPF / Siverlight 開発におけるXAMLの利用方法を説明する。
詳細 †
UIサブシステム †
WPF / Silverlight以降 †
- 昨今、JavaScriptのUI開発技術の生産性が上がってきたので、
XAML系は、もう頑張らなくて良いのでは?という気もする。
Metro or Modern †
2012年8月から、MetroからModernに名称が変更。
- 下記コンセプトのUIを、
- XAML based UIとして開発。
- Windowsプラットフォームに限定される。
クロスプラットフォーム(スマホ・ネイティブ)
クロスプラットフォーム(アプレットのような)
XAMLの書き方 †
XAMLは、XMLをベースとしており、
XAMLの各要素からCLRオブジェクトをインスタンス化し、
「要素ツリー」を構築できる。
ここでは、WPFのXAMLの書き方を通して、
- XAMLの基礎
- XAMLによるUI設計方法
- XAMLによるUI開発方法
を説明する。
あまりに内容が多いので、2分割にしました。
XAMLのサンプル †
WPFのサンプル †
... †
参考 †
@IT > Insider.NET †
XAMLの基礎 †
WPFのXAML †
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms747122.aspx
Tags: :.NET開発, :UIサブシステム, :WPF/Silverlight, XAML