Open棟梁Project - マイクロソフト系技術情報 Wiki

目次

概要

ASP.NET Web Forms は、Web アプリケーションをイベント ドリブン
+UIコンポーネントベースのアプローチで開発するためのフレームワークである。

豊富なサーバーコントロールにより、HTML レンダリングが行われるため、Web アプリケーションの開発の敷居を下げ、高い生産性を確保することができたという点で優れたフレームワークである(同様のコンポーネントベースのアプローチのJSFもJava EE 5でJava EE標準として追加された)。

ただし、その利用にあたっては HTTP、HTML の知識が必要となる場面も多く、UI コンポーネントのレンダリングのカスタマイズの難易度は高いなどのデメリットもある。

特徴

Strutsに慣れたJava技術者が使いこなすのは困難であるとされている。

イベント・ドリブン+UIコンポーネントベースのアプローチ

ASPに続くHTML画面の生成技術だが、ASPと大きく異なり、
Windows Forms」の「イベント・ドリブン+UIコンポーネントベース」のアプローチと
ほぼ ≒ のプログラミング・モデルをWebアプリケーションでも実現できるWeb UIテクノロジ。

従って、Visual Studioデザイナと連動したRAD開発も可能である。

JavaはJSF(JavaServer? Faces)が
ASP.NET Web Formsに似たアプローチをとっている。

HTMLのカスタマイズの難易度が高い

また、UIコンポーネントベース(UIコンポーネントからHTMLが出力される)方式のため、
HTMLを直接操作できず、出力されるHTMLのカスタマイズが困難である。
(カスタマイズには難易度の高いカスタム・コントロール化が必要になることがある)。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS