「マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
詳細 †
アーキテクチャ上の考慮事項 †
APIと同じドメインから提供されるアプリ †
Sessionを認証として使用してイイ(OAuth2, OIDC仕様は不要)。
- Session認証には、可動部分が少なく、攻撃ベクトルが少ないという利点がある。
- フェデレーション・アクセスが無いため、OAuth2, OIDCが最適なソリューションではない。
バックエンド・コンポーネントを持つSPA †
- バックエンドコン・ポーネントは本質的に、ブラウザ内で実行されているコードの新しい認証サーバ
- 独自のtoken(たとえばSessionCookie?)を発行する可能性。
- Tokenリクエストをバックエンド・コンポーネントから実行することを希望する可能性がある。
- 独自のClient Secretが発行されたConfidential Client
Flow †
フロントチャンネルにアクセストークンを返さない
Authorization Code †
OAuth 2.0 authorization code flow with the PKCE extension
- stateを使用
- Redirect URI完全一致を推奨
Refresh Token †
Authentication Serverは、SPAにRefresh Tokenを発行すべきではない。
参考 †
Tags: :IT国際標準, :認証基盤, :クレームベース認証, :OAuth