「マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
XML(Extensible Markup Language)、JISによる訳語「拡張可能なマーク付け言語」とは、
- 基本的な構文規則を共通とすることで、
任意の用途向けの言語に拡張することを容易としたことが特徴のマークアップ言語の総称。
- SGMLからの移行を目的としてSGMLのサブセットに定められ開発された。
- 文法はSGMLの構文解析器と互換性を保つようにシンプルに
- 機能はSGMLに無いものが追加されている。
- 仕様は、World Wide Web Consortium (W3C) により策定・勧告。
- 1998年2月に XML 1.0 が勧告された。
- 2010年4月現在、XML 1.0 と XML 1.1 の2つのバージョンが勧告されている。
関連情報 †
方式 †
Parse †
作成方法 †
参考 †
Tags: :プログラミング, :通信技術, :.NET開発, :.NET Core, :ASP.NET, :ASP.NET Web API