マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

HTTPプロトコルの場合

テキスト・フォーマット

SOAP、JSONなどのテキスト・フォーマットの場合、コチラと同じ方法で負荷テストが可能。

バイナリ・フォーマット

HTTP内部にbase64等のバイナリ・フォーマットが存在する場合、
スクリプト修正は不可能(電文再送で再現可能な負荷に限りテスト可能)。

その他のプロトコルの場合

サンプラー

適切なプロトコル系のサンプラーを使用して負荷テストを実施(ワークロードの記録はできない)

テンプレート

テンプレートを使用してテスト計画を作成すると良い。

生バイナリ電文対応

Jmeter

tcpreplay、Ostinato

TCP/IPの電文再送でテスト可能ならpcap再送ツールが使えるが、
有償化されていたり、Windows用のサポートやバイナリがなかったり。

tcpreplay

Ostinato

Fiddler and Test Studio


Tags: :テスト, :ツール類


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS