マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

Azure Backup で、様々なサーバーおよびワークロードを保護できる。

  • 定期的にバックアップしておくことが重要。
    • 設定を変更したところ OS が起動しなくった。
    • 誤って重要な ファイルを消してまった ファイルを消してまった。
    • アプリの バグによりデータベスデータが破損してまった。
  • 主要な Azure Backup の利用形態に以下3種類がある。
    • VMのバックアップ
    • オンプレミスのVMやDBのバックアップ
    • ファイルやフォルダのバックアップ

詳細

対象

バックアップは、リカバリ・サービス・コンテナに取得する。

Azure VM

  • ポータルから簡単に構成・操作できる。
  • VMのディスクをまるごとバックアップ。
  • これ以外の選択肢
  • 即時バックアップを行う場合は、
    管理ディスクのスナップショット作成機能を使用。
    (ただし、VSSは使用しないのでファイル不整合の可能性)

Azure VM 内のファイル

  • ファイル、フォルダ、システム状態をバックアップ。
    (リカバリ・サービス・コンテナに取得)
  • これ以外の選択肢

Azure VM 内の SQL Server

MARSエージェント+SQL Server のバックアップ
(リカバリ・サービス・コンテナに取得)

Azure VM 内の 各種サーバ

MARSエージェント+各種バックアップ機構。
(リカバリ・サービス・コンテナに取得)

Azure管理ディスク

...。

Azureファイル共有

...。

オンプレ

MARSエージェント+MABS / SC DPM
オンプレのVMのバックアップも可能。

コンポーネント

Microsoft Azure Backup Server (MABS)

  • アプリケーション対応スナップショット (VSS)
  • エージェントがインストールされる
  • 取得したバックアップ・データは、MARS
    リカバリ・サービス・コンテナに転送される。
  • 稼働中にオンラインでバックアップ取得可能(VSS)
  • バックアップ取得は非同期で行われる
    即時でのバックアップではない、かなり時間がかかる。
  • Windows にも Linux にも 対応
    • Windowsの場合は、アプリ整合性スナップショットを取得
    • Linuxの場合は、ファイル整合性スナップショットを取得
  • オンプレのVMのバックアップも可能。

Microsoft Azure Recovery Services (MARS) Agent

  • バックアップ・データを、
    リカバリ・サービス・コンテナに取得する部分の実装
  • エージェントがインストールされる。
  • 閉域構成でもバックアップ取得が可能
    (隠し経路を利用しリカバリ・サービス・コンテナに)
  • オンプレミスのバックアップを
    リカバリ・サービス・コンテナに転送可能。

System Center DPM

  • オンプレのVMのバックアップも可能。
  • SCの場合、MABSの代わりに利用。

リストア(復元)の仕組み

  • リカバリ・サービス・コンテナのバックアップを、
    ステージング・ストレージにロードし、ディスクをリストア(復元)する。
  • ディスクをリストア(復元)したのちにVMをリストア(復元)する。

現在のVMにリストア(復元)

ディスクを差し替える。

別VMとしてリストア(復元)

新規にVMを作成、場所は問わない。

ファイルのリストア(復元)

ディスクを追加でマウント、セキュリティに注意。

セキュア化とロックダウン

作業内容の安全性の確認

  • 入力制御(インバウンド)
    本機能の入力が、IaaSから見て出力なので、経路制限(特定経路の開放)について。
    • 最新のVM バックアップでは、明示的な経路制限は不要(自動的)
    • オンプレ バックアップでは、明示的な経路制限が必要
  • ハードニング(クライアント or サーバ)
    • 透過的暗号化
      • リカバリ・サービス・コンテナ内のデータは暗号化されている。
      • バックアップのリストア(復元)処理をしない限りはアクセスできない。
  • 出力制御(アウトバウンド)
    本機能への出力が、IaaSから見て入力なので、経路開放について。
    • 入力制御と同様に、明示的な経路開放は不要(自動的)
    • ファイルの復元機能では経路開放が必要

変更・保守、作業の一覧化

バックアップ・データにアクセスできるため、
セキュリティ的に権限付与が重要になる。

  • バックアップ
  • Backup Contributor
    バックアップの作成・管理
  • Backup Operator
    Contributor から以下の権限を取ったもの
    • バックアップ削除
    • ポリシー作成変更
  • Backup Reader
    バックアップの監視を行う
  • リストア(復元)
    • VM Contributor ロールが必要
    • NIC 作成が必要な場合は Network Contributor ロールが必要

参考

Microsoft Docs


Tags: :インフラストラクチャ, :クラウド, :Azure, :バックアップ, :障害対応


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-03-17 (水) 20:31:05 (1129d)