マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

「netstat」コマンドは、TCP/IPにおける通信の状態を調査する最も基本的なコマンドである。

netstat [-a] [-b] [-e] [-n] [-o] [-p proto] [-r] [-s] [-v] [interval]
-a   ESTABLISHEDとLISTENINGのポートを表示する。
-b   ESTABLISHEDとLISTENINGのポートの作成に使われた実行可能ファイルを表示する。
     時間がかかり、十分なアクセス許可がないとエラーが発生する。
-v   -bと併用した場合、すべての実行可能ファイルのESTABLISHEDとLISTENINGの
     ポートの作成に使われたコンポーネント群が表示される。
-o   各接続に関連付けられたそれらを所有するプロセス ID を表示する。
-n   アドレスとポート番号を数値形式で表示する。
-e   イーサネットの統計(積算値)を表示する。-sオプションと併用できる。
-s   プロトコルごとの統計(積算値)を表示する。-pオプションと併用できる。
-p   proto で指定されたプロトコルに関する情報を表示する。
-r   ルーティング テーブルを表示する。
proto	通常は、TCP、UDP、TCPv6、または UDPv6を指定できる。
-sオプションと併用する場合は、IP、IPv6、ICMP、ICMPv6、TCP、TCPv6、UDP またはUDPv6を指定できる。
interval  送信秒間隔。Ctrl+Cを押して停止する。

Tags: :通信技術, :Windows


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS