マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

MVC5との差異について。

詳細

基盤部分の差異

フォルダ構成

パッケージ・マネージャ

設定・構成

ライブラリ

MVC5 との差異

Model

非互換は少ない模様。

View

Razor

Tagヘルパー

従来のHtmlヘルパーは、

@Html.Label("FirstName", "First Name:", new {@class="caption"}

などと記述していたが、

Tagヘルパーでは、

<label class="caption" asp-for="FirstName"></label>

と標準の HTML のように記述できる。

EnvironmentTagHelper?

ScriptTagHelper?

全体的に、Globbing patternsによる指定が可能。

HTML系のTagHelper?

その他

参考

その他

WebViewPage が無い

Display Mode が無い

レスポンシブ以外で PC とスマートフォンに対応できない。
#独自にヘッダを参照して、Viewを振り分けるなどの対応が必要になる。

Ajax.BeginForm? が無い

Controller

共通

Filters

MVC

以下から、いくらか、影響を受ける。

要求処理パイプラインの変更

認証周りの API の変更

WebAPI

Routing

Routingの構成方法が異なっている。

CORS

CORSの構成方法が異なっている。

Shim

Shimを利用して互換性を上げ移行性を上げることができる。

SPA

JavaScriptServices?

その他

MVCのDI

MVCの各要素への依存関係の挿入方法が用意されている。

参考

ViewComponent?

用途

部分 Viewには複雑な、サイドバーのコンテンツなどの、
再利用可能なレンダリング ロジックを部品化する。

利用方法

構成

ViewComponent?は、以下の2つのパーツで構成される。

参考

参考

MSDN magazine

ASP.NET Core

Cutting Edge

内部リンク

ASP.NET MVC

ASP.NET MVCの用語

ASP.NET MVCの利用方法


Tags: :.NET開発, :.NET Core, :ASP.NET, :ASP.NET MVC


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS