「マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
Azureのアクセス制御(の機構)と権限(ロールと管理者)についてまとめる。
Just-in-Time (JIT)
Azure Active Directory管理者ロール | RBACアクセス権限ロール | 運用 | ||
特権管理者 | Global Administrator (全体管理者) | Owner (所有者) | 非常事態用 IDのみに割り当て | |
管理者・責任者 | ||||
・ | 読み取りロール | (特にロールを必要としない) | Reader (閲覧者) | 各管理者に静的割当 |
・ | ロール変更ロール(★ 重要) | Priviledged Role Adminstrator (特権ロール管理者) | User Access Administrator (ユーザアクセス管理者) | |
・ | 責任者ロール | Guest Invitor(ゲストユーザの招待) User Account Administrator(ユーザの追加・削除) | - | 作業責任者の場合に静的 or JIT割当 |
作業者 | ||||
・ | 読み取りロール | (特にロールを必要としない) | Reader (閲覧者) | 各作業者に静的割当 |
・ | 作業者ロール | (各種の管理者ロール) | Contributor / XX Contributor (共同所有者) | 各作業者にJIT割当 |
※ JIT割り当ての対象となるContributor(変更)権限を持っているロール
はグループには付与しない。
※ 作業に必要なロールを全て与えるのではなく、
と良い。
※ ポータルからスイッチを有効化すると、AzADテナントの全体管理者に対して、
当該テナントを信頼する全サブスクリプションの特権管理者権限を与える緊急事態用機能がある。
Azure AD Privileged Identity Management (PIM)
RBACとは、位置付けが異なるため、混同しないように注意する。
Azure Well-Architected Framework - Security > 運用管理作業(Administration)
※ Azure AD 基礎中にも同様のトピックが含まれる。
Tags: :セキュリティ, :アカウント, :クラウド, :認証基盤, :Azure, :Active Directory