「マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
ASP.NET CoreのWebアプリの発行とデプロイ
検証 †
デプロイ先毎の検証と、その結果。
Kestrel †
- プロジェクト・ファイルがある階層で以下のコマンドを実行する。
dotnet run
on IIS †
以下、手順。
- ASP.NET CoreのWebアプリケーションをフォルダに発行する。
- Windows Server Hosting (ASP.NET Core Hosting Bundle)を
- インストールする。
- インストール後はIISの再起動が必要。
- アプリケーション・プールを作成する。
.Net CLRバージョン : マネージコードなし
※ アプリケーション・プールは1アプリ、1プール。
1サイト:1アプリ †
- ASP.NET Core用にIISサイトを作成する。
- 物理パスをWebApplication?の発行先フォルダに設定。
1サイト:nアプリ †
- IISサイトの仮想ディレクトリ以下にWebApplication?を発行。
- Web"アプリ"に変換し、ASP.NET Core用App Poolを選択。
※ アプリケーション・プールは1アプリ、1プール。
デバッグ実行 †
- ポイントは、
- Visual Studioを管理者実行する。
- アタッチ対象のプロセスは、
w3wp.exeではなく、dotnet.exe側。
- .NET5のHostingから、w3wp.exeに戻っている模様。
- プロセスは、IISマネージャのワーカープロセスから、
アプリケーション・プールのプロセスIDをキーにして確認する。
- その他の情報
・種類:マネージド (CoreCLR) コード
・ユーザ名:IIS APPPOOL\.NET Core用のAPPPOOL
- Visual Studio | Microsoft Docs
Lets’s Encryptで証明書発行
参考 †
- 最新のツールについては、以下の最新情報を参照(手順としても「↓」が公式情報)。
参考 †
ツール †
開発基盤部会 Wiki †
Tags: :.NET開発, :.NET Core