「マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次  †
概要  †
- nmakeツールの機能的な後継
 
- Visual StudioプロジェクトをIDE無しでビルドできる。
 
タスク  †
- タスクを利用すると種々の作業を自動化できる。
 
- プロジェクトファイルの<Target>要素にタスクを記載する。
 
標準タスク  †
Communityタスク  †
メモ  †
MSbuild 14.0  †
- Visual Stadio 2015ではMSbuild 14.0がインストール&利用される。
- C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v4.0.30319\MSBuild.exe
 
- C:\Program Files (x86)\MSBuild\14.0
 
 
- 「NuGet auto package restore does not work with MSBuild]が発生した。
 
MSbuild 15.0  †
- Visual Stadio 2017ではMSbuild 15.0がインストール&利用される。
- C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v4.0.30319\MSBuild.exe
 
- C:\Program Files (x86)\MSBuild\15.0
 
 
- NuGetのバージョンは、MSbuild 14.0では3.5までとなっており、MSbuild 15.0では4.0以上が必要。
 
トラブルシュート  †
devenvでのビルドと比べ、チラホラと、エラーが起きる。
ビルド時  †
最近、Visual Studio 2017のMSBuild(v15.0)に標準同梱されていなくて、
Webアプリケーションのビルドに失敗するケースが増えているようです。
GitHubから「Download ZIP」して、Explorerで解凍した場合など、この問題が起きます。
C#のバージョン(コンパイラ)の問題らしいです。
netstandardライブラリを参照した場合に発生。
参考  †
Tags: :.NET開発, :テスト, :デバッグ, :デプロイ, :ツール類, :CI