マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

Apache log4netについて。

詳細

コンポーネント

の設定を定義ファイルに定義できる。

レイアウト(Layout)

アペンダが出力するログのフォーマットを定義する。

アペンダ(Appender)

ロガー(Logger)

アペンダ種類

アペンダには以下のような種類がある。

ファイル

コンソール

イベントログ

DBMS

ネットワーク

TraceListener?

Syslog(LinuxおよびUNIX)

その他

その他

ログ ヘッダ

定義ファイルでレイアウトを定義することにより、
アペンダ毎、ログ ヘッダを設定できる。

(例)

↓時間               ↓レベル ↓スレッドID ↓メッセージ
[2007/10/25 15:22:21,750], [DEBUG], [9], 任意のメッセージ

ログ レベル

定義ファイルでロガー(Logger)を定義することにより、
出力するログ レベルのフィルタを設定できる。

ログ レベルには次の5つのレベルがあり、
ロガー(Logger)のログ出力APIを使い分ける。

レベル説明
Fatalシステム停止するような致命的な障害
Errorシステム停止はしないが、問題となる障害
Warn障害ではない注意警告
Info操作ログなどの情報
Debug開発用のデバッグメッセージ

ログの設定

ローリング

詳細・例

参考


Tags: :プログラミング, :.NET開発


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS