「マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次  †
概要  †
UserAgent?でOAuth2のTokenを取得するベスト・プラクティス
(UserAgent?から、直接、Resource ServerのWebAPIにアクセスする)
詳細  †
SPA  †
Implicitが使用できる。  †
スマホ  †
Implicitは使用できない。  †
以下のどちらかを使用する。  †
- ポイント
- 入手したcodeはClientのServer側にポストして使用
 
- Hybrid Flowでは、
- codeとtokenのscope(認可された権限)を変える。
 
- FAPIでは、token:参照系、code:更新系などとなっている。
 
 
 
- 金融向け規格なので、前述よりさらにセキュリティ・レベルが強化される。
 
- 現時点では、まだドラフト段階だが、スマホ、SPA、共に、この規格の導入を検討してイイ。
 
参考  †
- OAuth2/OIDCの認証にWebView?はダメっぽい。
 
仕様  †
Tags: :認証基盤, :クレームベース認証, :OAuth