マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

以下、ADO.NETデータプロバイダの種類を列挙する。

汎用 .NETデータ プロバイダ

OLE DB

System.Data.OleDb?

ODBC

System.Data.Odbc

OLE DBとODBCの選択

DBMS固有 .NETデータ プロバイダ

SQL Server

System.Data.SqlClient?

Oracle

System.Data.OracleClient?

ODP.NETデータ プロバイダ

ODP.NET Managed Driver

最近マネージドのOracleクライアント不要のODP.NETがリリースされた。
ODP.NET Managed DriverはOracle 12cになって登場したフルマネージドのODP.NETドライバ。
ODAC 12cはOracle 12cで追加されたコンポーネントだが、Oracle 10gまでサポートしている。

PostgreSQL

Npgsql .Net Data Provider for Postgresql

dotConnect for PostgreSQL

一応、Npgsql以外の選択肢。

MySQL

MySQL Connector/NET

ライセンスに注意が必要(GPL)。

DB2

DB2.NETデータ プロバイダ

HiRDB

pddndp20.dll

参考

構築

Oracle11gXE + ODP.NET Managed Driver

PostgreSQL + NpgSql

GPLについて。

GNU General Public License

ケース

コネクション・プーリング

概要

コネクション・プーリング(接続プール)は、

参考

ADO.NET以外のデータプロバイダ


Tags: :データアクセス, :ADO.NET


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS