「マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
WebAPIに関する情報リンクを纏めています。
詳細 †
インターフェイス †
- RESTのJSON系を発展させた。
- パラメータ付きの URL テンプレート+HTTP へのカスタム マッピング
- データクエリとデータ操作をするリクエスト。
- 上記の結果を返す、JSONのレスポンス
- 実装は、Schemaクラスを定義し、Queryクラスに以下を実装する。
何を選択するか? †
- 好きなのを使えば良いと思いますが、以下(参考)を見て、自分は、
- 「リクエストは、POST(form or json)
- レスポンスは、JSONで良くない?」
派だと思いました(≒JSON-RPC)。
- REST設計に悩むようであれば、拘らず、JSON-RPCで造ってしまえば良い。
(「WWWブラウザから、URL直打ちのGETでJSONレスポンスを確認したい。」などの要件が無ければ)
- 何故か?と言うと、以下の辺りが根拠になっていると思います。
ペイロード †
リクエストにもJSONを使うと、JSON-RPC
その他 †
ツール †
WCF (Windows Communication Foundation) †
Tags: :プログラミング, :通信技術, :.NET開発, :.NET Core, :ASP.NET, :ASP.NET Web API, :ASP.NET SPA