「マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
- 紆余曲折が多くなったため一旦クリア。
- 参考の情報を参照すれば対応可能。
詳細 †
nuget pack †
- 基本的に、nuspecファイルは1つだけ作成して、
- -Symbols -SymbolPackageFormat? snupkgオプションで nuget pack すれば良い。
nuget push †
- *.nupkgファイルと *.snupkgファイルが生成される。
- .nupkg と .snupkg の両方が在る状態で nuget push すれば両方が公開される。
デバッグ・サーバー †
シンボル・サーバー †
NuGetシンボル・サーバーを有効にするだけで良い。
https://symbols.nuget.org/download/symbols
ソース・サーバー †
- NuGetサーバーでのサポートがなくなり、ソース・リンク(詳細不明)に置き換わっている模様。
- ちなみに、nuget packでのソース同梱もできなくなっている(contentsではjs/css的になってしまう)。
最新の検証結果 †
.NETFramework †
シンボルサーバーで上手く動作しない。
- SymbolCache?には、.NETFrameworkのpdbのみが落ちてきているが、上手く動作しない。
- NuGetが取得したDLLとSymbolCache?のpdbをセットにして参照設定すれば上手く動作する。
.NETCore †
シンボルサーバーで上手く動作する。
参考 †
Microsoft Learn †
その他 †
デバッグ可能なNuGetパッケージのサンプル †
Tags: :.NET開発, :デプロイ, :デバッグ, :NuGet