マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

下記の移行元 / 移行先の、「.NET Standard」移行ノウハウをサマリする。

詳細

準備

移行元プロジェクトを準備する。

不要なファイルを削除する(SourceファイルとProjectファイルのみ残す)。

Projectファイルを準備する。

ProjectをVisual Studioから開く。

Projectファイルをダブルクリックするか、空のソリューションに追加する。

Projectの初期設定を行う。

<PropertyGroup>
  <TargetFramework>netstandard2.0</TargetFramework>
  <AssemblyName>OpenTouryoStd.Public</AssemblyName>
  <RootNamespace>Touryo.Infrastructure.Public</RootNamespace>
</PropertyGroup>

ポーティング移行

移行対象ファイルを選別する。

必要に応じて、NuGetパッケージを追加する。

参照が無くが発生したら、NuGetパッケージを確認しインストール。
これにより、NuGetパッケージにnetstandardが含まれるかどうか確認できる。

以下は、下記の移行元 / 移行先で追加したNuGetパッケージ。

必要に応じて、ポーティング移行する。

以下は、下記の移行元 / 移行先でポーティング移行した処理。

参考

移行元 / 移行先

移行元

https://github.com/OpenTouryoProject/OpenTouryo/tree/develop/root/programs/C%23/Frameworks/Infrastructure

移行先

https://github.com/OpenTouryoProject/SampleProgram/tree/netstandard/PrototypeModel/NETStandard

ASP.NET Core

.NET Standardではなく、ASP.NET Core前提になる。

System.Web

Microsoft.Owin


Tags: :.NET開発, :.NET Core, :.NET Standard, :移行


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS