「マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
Visual Basic(バージョン6.0まで、VB6)の後継。
- 6.0以前との互換性はなく、また.NET Framework上で動作する。
- 言語仕様にオブジェクト指向が本格的に取り入れられるなど、
VB6系のEUCツールとしての側面は薄くなってきている。
詳細 †
ザックリ、
文法が自然言語に近い。 †
6.0以前を踏襲している。
レイトバインドを簡単にかける。 †
VB COMの延長上で、レイトバインドを簡単にかける。
バージョン †
- VB6の後継ということで、
- 内部バージョンは「7」から開始されたが、
- VB6系のVBAでも後継のVBA7がリリースされている。
- バージョンは、
- Visual Basic .NET (2002) (VB.NET 7.0)
- ~
- Visual Basic 2019 (VB 16.0)
と名称を変えながら、
- 継続的に進化している。
- Visual Basic 2019 (VB 16.0)では、.NET Coreに重点的に対応。
- しかし、Visual Studio 2019でVB.NETのプロジェクト・テンプレートに.NET Core無いケド。
参考 †
Tags: :.NET開発, :プログラミング, :Visual Basic