マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

Windows 10 IoT Coreの評価を実施中。

基本

Headモード、Headlessモード

Headモード

Headlessモード

切替方法

以下のコマンドで切り替え可能。

準備

作業用のPC

IoT機器

本体

Raspberry Pi 3 MODEL B

電源

micro USB(Androidと同じ)

周辺機器

ストレージ

ネットワーク

スイッチとして機能する機器(PCとRaspberry Pi 3を接続する)

入出力

セットアップ

Windows 10 IoT Coreのインストール

Windows 10 IoT Core Dashboardのダウンロード

microSDにWindows 10 IoT CoreのOSイメージを書き込む。

Raspberry Pi 3へ機器を接続

Windows 10 IoT Coreの初期設定をする。

起動時

Windows 10 IoT Core Dashboardから接続・操作する。

Device Portal

SMB

PowerShell

開発環境

開発用PCをの準備

Windows 10がインストールされたPCを準備する。

開発環境のセットアップ

Windows SDKのインストール

Windows 10 用のWindows SDKをダウンロードしてインストールする。

Raspberry Pi 3

Raspberry Pi 2との違い

無線LANが内蔵されているので、

無線LANのドングルで苦戦しなくなった。

Raspberry Pi 3のPin Mappings

40個のGPIOピン

#ピン説明個数
1GPIO pins24
2Serial UARTs (RPi3 only includes mini UART)2
33.3V power pins2
45V power pins2
5Reserved pins2
6Ground pins電池のマイナス極と似た役割をもっている8

GPIO pins

#Header Pin NumberGpio NumberPower-on PullAlternate Functions
132PullUp?I2C1 SDA
253PullUp?I2C1 SCL
374PullUp?-
41117PullDown?-
51218PullDown?-
61327PullDown?-
71522PullDown?-
81623PullDown?-
91824PullDown?-
101910PullDown?SPI0 MOSI
11219PullDown?SPI0 MISO
122225PullDown?-
132311PullDown?SPI0 SCLK
14248PullUp?SPI0 CS0
15267PullUp?SPI0 CS1
16295PullUp?-
17316PullUp?-
183212PullDown?-
193313PullDown?-
203519PullDown?SPI1 MISO
213616PullDown?SPI1 CS0
223726PullDown?-
233820PullDown?SPI1 MOSI
244021PullDown?SPI1 SCLK

I2C Bus

#Signal NameHeader Pin NumberGpio Number
1SDA32
2SCL53

SPI Bus

Serial UART

#Header PinUART
18UART0 TX
210UART0 RX

電子工作

参考


Tags: :インフラストラクチャ, :Windows, :IoT


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS