マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

Azureのアクセス制御(の機構)と権限(ロールと管理者)についてまとめる。

詳細

アクセス制御

Network Security Group (NSG)

Role Based Access Control (RBAC)

アクセス権限

Azure Active Directory管理者

RBACアクセス権限

サブスクリプション管理者

ベストプラクティス

JITロール割り当て

Just-in-Time (JIT)

Azure Active Directory管理者ロールRBACアクセス権限ロール運用
特権管理者Global Administrator
(全体管理者)
Owner
(所有者)
非常事態用 IDのみに割り当て
管理者・責任者
読み取りロール(特にロールを必要としない)Reader
(閲覧者)
各管理者に静的割当
ロール変更ロール(★ 重要)Priviledged Role Adminstrator
(特権ロール管理者)
User Access Administrator
(ユーザアクセス管理者)
責任者ロールGuest Invitor(ゲストユーザの招待)
User Account Administrator(ユーザの追加・削除)
作業責任者の場合に静的 or JIT割当
作業者
読み取りロール(特にロールを必要としない)Reader
(閲覧者)
各作業者に静的割当
作業者ロール(各種の管理者ロール)Contributor / XX Contributor
(共同所有者)
各作業者にJIT割当

※ JIT割り当ての対象となるContributor(変更)権限を持っているロール

はグループには付与しない。

※ 作業に必要なロールを全て与えるのではなく、

と良い。

※ ポータルからスイッチを有効化すると、AADテナントの全体管理者に対して、
  当該テナントを信頼する全サブスクリプションの特権管理者権限を与える緊急事態用機能がある。

認証強度を高めるための仕組み

条件付きアクセス、多要素認証(MFA)

権限割り当てを厳格化するための仕組み

Privileged Identity Management (PIM, 特権 ID 管理)(AADP2)

Azure Policyによるリソース設定値チェック

更に、ARMテンプレートの併用

ハードニング(堅牢化)

参考

Azure Well-Architected Framework - Security > 運用管理作業(Administration)

参考

Microsoft Docs

nakama

Azure AD 基礎中にも同様のトピックが含まれる。


Tags: :インフラストラクチャ, :クラウド, :Azure


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS