「マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
ここでは、C#で、IoTデバイス → Azure Event Hubs → Azure Databricksと繋いでみる。
詳細 †
Event Hubsの構築 †
- 取り敢えず、Kafkaエンドポイントを持つEvent Hubsを構築してみる。
- Kafkaエンドポイント
- SKU
- Basic レベルではサポートされていない。
- Standard レベルを選択すれば利用可能である模様。
- 圧縮/メッセージフォーマットは現在サポートしていない。
- 認証機構としてSASL認証をサポートしている。
- コンシューマ・グループは別モノ(完全に区別される)。
- 追加の制限事項
- group.id プロパティの最大長は 256 文字
- offset.metadata.max.bytes の最大サイズは 1024 バイト
Confluent's .NET Client for Apache Kafka?で送受信 †
受信処理の結果をDataFrame?.Show()で出力する。
上記の受信処理をAzure Databricksにデプロイ
参考 †
Qiita †
https://qiita.com/tags/eventhubs
- dz_
Check! ESP-WROOM-02 から Azure Event Hubs にデータを送り、Power BI で可視化する
Azure/azure-event-hubs-for-kafka †
Azure Event Hubs for Apache Kafka Ecosystems
https://github.com/Azure/azure-event-hubs-for-kafka
confluentinc/confluent-kafka-dotnet †
Confluent's Apache Kafka .NET client
https://github.com/confluentinc/confluent-kafka-dotnet
Microsoft Docs †
クイック スタート †
チュートリアル †
Apache Kafkaとの統合 †
- Event Hubs 用 Apache Kafka
ナレコムAzureレシピ †
https://azure-recipe.kc-cloud.jp/category/azure-event-hubs/
内部リンク †
Tags: :クラウド, :ビッグデータ, :Azure