「マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次  †
概要  †
次のOpen棟梁のサンプル(テンプレート)はCordovaにしてみようと考えたが、
よくよく考えると、ある特定の型のハイブリッドアプリケーションのテンプレートに成るのな。
VS Tools for Cordova  †
Android、iOSそしてWindowsアプリの開発に対応
インストール  †
- Visual Studio 2015からVisual Studio本体のインストーラーに標準バンドル
 
- デフォルトでは組み込まれないため、インストール時に、
[HTML/JavaScript (Apache Cordova) xxxx]チェックボックスをONにする。 
- Node.jsやJava JDK、Android SDK、エミュレータなど同時にインストールされる。
 
- 注意
- 必要なディスク容量が多いので注意が必要。
 
- Hyper-VベースのVS Emulatorをインストールすると、
VirtualBox?が動かなくなるのでインストールしない。 
 
デプロイ  †
Android  †
- Cordovaの動作を完全に再現
- Hyper-VベースのVS Emulator
 
- USBで接続した実機デプロイ
 
 
iOS  †
- iOS向けのビルドを行うには、別途Macマシンを用意する必要がある。
 
- 付属のvs-mda-remoteをMac OS X上にインストールしてリモートデバッグ可能。
 
WindowsとWindows Phone  †
・・・
開発手順  †
プロジェクト・テンプレートの選択  †
- メニュー ---> ファイル ---> 新規作成 ---> プロジェクト
 
- テンプレート ---> JavaScript ---> Apache Cordova Apps
から、[空のアプリ(Apache Cordova)]を選択する。 
デバッグ実行  †
- 標準のツールバーにある、デバッグ ---> Android ---> Ripple - Nexus (Galaxy)を押下。
 
- Rippleエミュレーター通信用にファイアウォール設定変更ダイアログでこれを許可。
 
- Google Chrome上のRippleエミュレーターでアプリケーションが実行される。
 
開発  †
参考  †
microsoft.com  †
msdn.microsoft.com  †
- Visual Studio Tools for Apache Cordova のサンプル、チュートリアル、およびビデオ
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn848421.aspx
- Apache Cordova 5 を使用する (github)
 
- Cordova 5 のセキュリティの概要 (github)
 
- Cordova プロジェクトで Gulp を使用する (github)
 
- チーム/継続的な統合環境で Cordova アプリを構築する
 
- Cordova アプリケーションのパッケージ化と発行 (github)
 
- クラウドで iOS をビルドし、シミュレートする
 
- Parallels を使用して iOS 用 Cordova アプリケーションをビルドする
 
- Parallels を使用する OS X 上での Android エミュレーターの実行
 
- O365 探索サービスと Files API を使用した Cordova サンプル アプリ
 
- O365 Outlook サービスおよび Ionic を使用して Cordova アプリケーションを作成する
 
- Cordova プロジェクトを PhoneGap? プロジェクトに変換する
 
- ヒント、テクニック、および問題の回避策 (github)
 
- 既知の問題 (github)
 
- ビデオ チュートリアル: サード パーティのツールとの相互運用
 
- ビデオ チュートリアル: Visual Studio Diagnostic Tools for Cordova
 
 
@IT  †
その他  †
- Visual Studio 2015で進化するCordovaアプリ開発環境:CodeZine?(コードジン)
 
visualstudio.com  †
Visual Studio Code  †
Tags: :.NET開発