マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

汎用認証サイトにSAML2.0を実装するため仕様を読む。

ロードマップ

Technical Overview

SAML2.0 の 技術概要

Profiles

特定のユースケースを実現するための組み合わせ方を定義。

Bindings

Core(Assertions and Protocols)

SAML Metadata

Authentication Context

XML Signature Syntax and Processing

XMLデジタル署名処理規則と構文

ユースケース

SAML参加者

Web-SSO

IDフェデレーション

アカウントリンク

連合IDをローカルIDと関連付けるプロセスは、アカウントリンクと呼ばれる。

※ 追加のサイトとアカウントリンクする場合は、
 新たにフェデレーション名識別子を生成し、上記手順を繰り返す。

アーキテクチャ

基本概念

基本的なSAMLの概念

(プロファイル(バインディング(プロトコル(アサーション))))

                     ・メタデータ
                     ・認証コンテキスト

Assertions

アサーティング・パーティが真実であると主張するプリンシパルに関する
ステートメントを伝えるXMLスキーマによって定義されたアサーション。

Protocols

Bindings

参加者間でSAMLプロトコル・メッセージを転送するために下位レベルの
通信またはメッセージングプロトコル(HTTPまたはSOAPなど)を使用する方法

Profiles

構築と展開の2つの概念

高度な概念

Subject Confirmation

SAML Components

Assertions

通常、アサーションは以下から構成される。

Protocols

Bindings

Profiles

以下、参考

SAMLの仕様

SAML 2.0

SAML 1.1

SAML 1.0

Qiita

SAML2.0ベースのSSOをわかりやすく解説してみる

https://qiita.com/hanenao/items/27c1219d41828ec7532d

SAML2.0 ID プロバイダをつくるときの参考資料まとめ

https://qiita.com/suemoc/items/276e709aa51936689254

SAML2.0でのシングルサインオン実装と戦うあなたに(.NET編)

https://qiita.com/ea54595/items/e932644477a45070690b

OSSTech

OpenSSO社内勉強会第二回 - SAML -

https://www.osstech.co.jp/_media/techinfo/opensso/osstech-opensso-study-02-saml.pdf

クラウド時代の シングルサインオン

https://www.osstech.co.jp/_media/techinfo/seminar/hbstudy-20110416-sso.pdf

SAML概要

SAML用語

※同じ言葉でも、他のプロトコルでは意味が違うことがあるので注意

シーケンス

SAMLアサーション

事前に IdP の証明書を SP に登録しておく必要がある(JWTみたいなもの)

<saml:Assertion xmlns:saml="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:assertion"
  Version="2.0"
  ID="s2907181983bc6f588aeb045fca183d671224506ec"
  IssueInstant="2009-11-18T08:28:09Z">
    アサーション発行者
    アサーションのデジタル署名
    ユーザー識別子(NameID)
</saml:Assertion>

認証要求・認証応答

OpenAMのSAML利用時の認証方式の指定について

https://www.osstech.co.jp/_media/techinfo/openam/saml_authncontext_20150417.pdf

Cybozu

SAML認証ができるまで Cybozu Inside Out サイボウズエンジニアのブログ

http://developer.cybozu.co.jp/tech/?p=4224

SAMLはSecurity Assertion Markup Languageの略で、OASIS3によって策定された、
異なるセキュリティドメイン間で、認証情報を連携するためのXMLベースの標準仕様。

SAML用語

SAMLの仕様

Wikipedia

en

ja

OASIS

OASISは「SGML Open」として1993年、

主に「研修活動を通じたSGMLの採用促進を目的として」結成された、

SGMLツール業者の業界団体。

SAML2.0

Reference

用語集

適合要件

セキュリティとプライバシーに関する考慮事項

SAMLのセキュリティとプライバシーの特性について分析/説明。

Security

http://www.oasis-open.org/committees/security/.

WSS

http://www.oasis-open.org/committees/wss/

XML(W3C)

Else

参考


Tags: :IT国際標準, :認証基盤, :クレームベース認証


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS