「マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次  †
概要  †
WCFのタイムアウトについてまとめてみた。
詳細  †
WCFでは、Bindingでタイムアウト設定が可能。
クライアント側  †
概要  †
- SendTimeout?
- OperationTimeout? の初期化に使用。
 
- メッセージの送信プロセス全体を制御。
- 要求/応答サービス操作の応答メッセージの受信
 
- コールバック コントラクト メソッドから応答メッセージを送信
 
 
 
- OpenTimeout?
明示的なタイムアウト値が指定されていない場合、チャネルを開くときに使用。 
- CloseTimeout?
明示的なタイムアウト値が指定されていない場合、チャネルを閉じるときに使用。 
参考  †
サーバ側  †
概要  †
- 検証した所、Executiontimeoutは効いてない模様。
 
- クライアント側のタイムアウト設定しかないが、
サーバ側プログラムからOperationTimeout?に設定が可能。
(既定で、クライアント側のSendTimeout?設定をサーバ側のOperationTimeout?設定の初期値に設定している) 
参考  †
参考  †
設定・実装の例@Open棟梁
クライアント  †
設定  †
https://github.com/OpenTouryoProject/OpenTouryo/blob/master/root/programs/CS/Samples/WebApp_sample/WebForms_Sample/WebForms_Sample/Web.config#L235
実装  †
サーバ  †
設定  †
https://github.com/OpenTouryoProject/OpenTouryo/blob/master/root/programs/CS/Frameworks/Infrastructure/ServiceInterface/ASPNETWebService/ASPNETWebService/Web.config#L215