マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

作成

適用

運用

グループポリシーの一覧エクスポート方法について
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/activedirectoryja/thread/57bd34f0-e5d7-471a-a9ef-dccaa99a63f1/

GPOの作成

OU階層の設計ガイドライン

管理構造の実現

OU構造の例

GPOを適用するOU階層の例

役割

Common Scenarios

├[Computers]
││
│├[Highly Managed]
││├[AppStation]
││├[Kiosk]
││├[Multi-User]
││├[TaskStation]
││
│├[Lightly Managed]
││├[Mobile]
│
├[Users]
││
│├[Highly Managed]
││├[AppStation]
││├[Kiosk]
││├[Multi-User]
││├[TaskStation]
││
│├[Lightly Managed]
││├[Mobile]

グループ・ポリシー定義方法

GPOの適用

GPOは、ドメイン、サイト、OUにリンクさせて使用する。

GPOの適用先

ディレクトリなので...。

ノード

リーフ・ノード

適用ルール

適用順

サイト → ドメイン → OUの順に適用
(ただし、パスワード・ポリシーはドメイン・レベルで設定)

優先順

後勝ち方式。

対象が含まれるか確認する。

ドメインの場合

全体のコンピュータ、ユーザに適用される。

OUの場合

OUに対象が含まれるか確認する。

ドメインやOUにGPOをリンク

リンク

GPOをOUにD&Dすればイイ。

セキュリティ・フィルタ

セキュリティ・フィルタ設定を行う。

GPOの設定を反映して確認

プル

クライアントからプルする。

gpupdate /force

確認

クライアントで確認する。

参考

ローカル・ポリシー

グループポリシー設定リスト

応用

GPOによるプログラムの配付

更新プログラムの配信の最適化の構成


Tags: :セキュリティ, :Active Directory


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS