マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

IEEE 802.11(無線LAN)の主にWi-fiの話。

Wi-fi(無線LANの規格)

AP : Access Point

IEEE 802.11

Wi-Fi準拠品であることの認定は

それぞれ個別に行われる。

11a

11b

11g

11n

11ac

11i

変調方式

※ ワンセグは、受信できた試しが無い、スマホでTVが見れるというアレ。

動作モード

IEEE 802.11無線LANの動作モード

セキュリティ規格

SSID

SSID : Service Set Identifier

BSSとESS

マルチSSID

1つのAPで複数のSSIDが使える機能で、以下の二方式がある。

※ マルチBSS-IDについては、バッファロー製品仕様を参考にした。
 BSS-IDはMACを使うので、無線HUB的な製品仕様のように思われる。
 (でインテリジェントスイッチに接続してVLANを実現するなど)

ゲストSSID

来客向けのインターネット提供SSID

ローミング

WEP / WPA

WEP

WPA

WPA2

WPA3

※ 2019年後半には全てのWi-FiルータにWPA3の実装が必須になる予定

モード

WPAから導入されている。

WPS

WPS : Wi-Fi Protected Setup

参考


Tags: :インフラストラクチャ, :通信技術, :Windows, :シェル


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS