マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

操作マスタの役割

以下、FSMOの各役割は、

Insider's Computer Dictionary [FSMO] - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/95/97784195.html

特定の機能や操作については、複数のDCからのアップデートの競合による矛盾などを避けるために、
あらかじめ決められた1台のDCだけが処理を担当することになっていて、その他のDCが肩代わりすることはない。
この特定の機能(役割)のことを操作マスタ(FSMO)役割と呼び、以下の5つのものがある。

フォレスト単位

各フォレストごとに1台必要

スキーマ マスタ

ドメイン名前付けマスタ

ドメイン単位

各ドメインごとに1台必要。

PDCエミュレータ

RID(Relative ID)プール マスタ

インフラ ストラクチャ マスタ

構成

確認

ドメイン単位の操作マスタの役割を確認する。

ドメイン名前付けマスタの役割を確認する。

スキーマ マスタの役割を確認する。

転送

ドメイン単位の操作マスタの役割を転送する。

ドメイン名前付けマスタの役割を転送する。

スキーマ マスタの役割を転送する。

強制

操作マスタの役割を強制する。

読み取り専用ドメイン・コントローラ(RODC)

管理者のいない小規模拠点用(2008から)


Tags: :Active Directory


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS