Open棟梁Project - マイクロソフト系技術情報 Wiki
OAuthのクレームベース認証のEndpoint追加をサポートしており、
これにより、Java、JavaScript、Perl、PHP、Python、Rubyなどの
「非 .NET 環境」と認証処理を連携させることもできる。
この処理は、ASP.NET SPAテンプレートの以下のエンドポイントに実装されている。
ここでは、
ここでは、以下のような前提のアプリケーションを構築するサンプルを示す。
+--------+ +----------------+ | |--(A)- Authorization Request ->| | | | | | | |<-(B)-- Authorization Grant ---| | | | | | | 非 | | | | . | | | | N |--(C)-- Authorization Grant -->| ASP.NET | | E | | Identity | | T |<-(D)----- Access Token -------| Token認証機能 | | 環 | | | | 境 | | | | | | | | |--(E)----- Access Token ------>| | | | | | +-----------+ | |<-(F)--- Protected Resource ---| |---| UserStore | +--------+ +----------------+ +-----------+
コードの提示はGithub登録まで待ってください。
Install-Package Microsoft.AspNet.WebApi Install-Package Microsoft.AspNet.WebApi.Owin Install-Package Microsoft.AspNet.WebApi.Cors
Providersフォルダを作成し、OAuthのProviderであるApplicationOAuthProvider?を追加する。
ClientIDによってRedirectする先を変更している。
前述のApplicationOAuthProvider?をOAuthのProviderとして登録する。
これにより、認証後にOAuthのBearer Tokenを発行、
コレを使用してResourcesアクセスを認可できるようになる。
Authorizeメソッド実行後にRedirectされる先のAction MethodとViewを準備する。
App_Startフォルダに、ASP.NET Web APIの設定を行うためのWebApiConfig?.csを追加する。
Global.asax.csのApplication_Startメソッドで、定義したWebApiConfig?の設定を登録。
Models フォルダに、Claimを返すためのOAuthClaimViewModel?.csを追加する。
Controller フォルダに、Claimを返すためのOAuthResourceController?.csを追加する。
ここに、Claim等のOAuthのResourcesを返すためのASP.NET Web APIのメソッドを追加する。
+--------+ +---------------+ | |--(A)- Authorization Request ->| Resource | | | | Owner | | |<-(B)-- Authorization Grant ---| | | | +---------------+ | | | | +---------------+ | |--(C)-- Authorization Grant -->| Authorization | | Client | | Server | | |<-(D)----- Access Token -------| | | | +---------------+ | | | | +---------------+ | |--(E)----- Access Token ------>| Resource | | | | Server | | |<-(F)--- Protected Resource ---| | +--------+ +---------------+
ASP.NET Identityによる認証サイト
= 上記図中のResource Owner, Authorization Server, Resource Serverに該当する。
連携先のサイトでは、上記の情報を元に、Cookie認証チェットを発行する。
Tags: :ASP.NET, :ASP.NET MVC, :ASP.NET SPA, ASP.NET Web API, :ASP.NET Identity
Special thanks go to mg-san for his support.