[[移行・マイグレーション]]
「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。

-戻る
--[[VB 6.0]] > [[VB.NET]]
--[[移行・マイグレーション]]

* 目次 [#e9f09c90]
#contents

*概要 [#tba938a2]
本ページでは、[[VB 6.0]]から[[VB.NET]]へのコンバージョン(手修正有りのコンバージョン移行)の作業範囲を扱います。

**移行見積もり [#idf15b01]
[[VB 6.0]]の開発環境は既に2008年をもってサポートを終了しており、[[VB.NET]]への移行が求められてきています。 ~
しかしながら、コンバージョンによる[[VB 6.0]] → [[VB.NET]]移行は、実際には容易ではありません。~
例えば、 [[VB 6.0]]で使用する3rdパーティ製ライブラリ利用部分がコンバージョン ツールでサポートされない~
等々に起因する修正範囲拡大の可能性が[[VB 6.0]] → [[VB.NET]]コンバージョンにはあります。

特に[[VB 6.0]]はGUIアプリケーション開発に利用されてきたため、上記3rdパーティ製GUIコンポーネントの多用によって、 ~
[[VB 6.0]] → [[VB.NET]]コンバージョンの修正範囲が拡大するケースが多い事が過去事例からも判明しています。~
このような「手修正有りのコンバージョン移行」の場合は、新規開発時と同程度のテスト工数に加え、~
ポーティング工数が必要になり、トータルで[[VB.NET]]での新規開発以上の工数が必要となるようなケースも考えられます。

このようなケースでは[[VB 6.0]] → [[VB.NET]]コンバージョンは適切な移行パスではありません。

このため、以降の準備作業として、

-移行性評価作業を実施したり、
-ツールなどを使用して、

コードの変換率を調査する必要があります。

(3rdパーティ製ライブラリを使用している場合、~
移行先に同じインターフェイスのサポートされている~
3rdパーティ製ライブラリが存在しているか?などにも注意して下さい)。

**[[VB6→VB.NET移行 FAQ]] [#h4819eda]

*関連リンク [#o66fcc13]
**Microsoft [#rdfed574]
-VB マイグレーションセンター~
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/vbrun/

-Upgrading Visual Basic 6.0 Applications to Visual Basic .NET and Visual Basic 2005 - 日本語~
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3D99C39F-4E9A-4F45-A4C5-6C76ADFAB6FC&DisplayLang=ja

**IT関連のサイト [#pca4a3f0]
-TechTargetジャパン ホワイトペーパー ダウンロードセンター~
グレープシティ株式会社 VB6から .NETへ“簡単に”移行する方法は無い~
http://wp.techtarget.itmedia.co.jp/contents/?cid=10426

----
Tags: [[:移行]], [[:.NET開発]], [[:Visual Basic]]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS