Open棟梁Project - マイクロソフト系技術情報 Wiki
「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。

-[[戻る>移行・マイグレーション]]

* 目次 [#m8449836]
#contents

*概要 [#odd90969]
2層C/S型アプリケーションからターミナルサービスへの移行についての注意点を纏めています。
-この考え方は、Citrix Systems社のMetaFrame、XenApp等に対しても適用できます。
-Windows Server 2008からリモートデスクトップサービスと名称変更されています。

*アプリケーション [#g4de05d4]
-ターミナルサービス上で動作させるアプリケーションは、~
マルチ セッション環境下で使用するアプリケーションとして設計されている必要がある。

-PDF出力(PDF出力やPDF参照)などは、可能。~
(対象アプリケーションがターミナルサービス環境下での動作をサポートしている)。

*確認方法 [#xdb1d6c4]
-Windows XP のユーザ切り替えで、同時起動して、問題が起きない。
-2003/2008 へ 複数ユーザで、リモートデスク・トップ接続して、問題が起きない。
-最終的には、リモート デスクトップ サービスやXenApp上で確認が望ましい。

*UI [#jc42c680]
**画像 [#xa7acc06]
解像度、色の設定は可能(リモート・デスクトップ接続の機能)。

**操作性 [#c3b63f79]
一部ショートカットが異なることがあります。

-リモートデスクトップで使えるショートカットキー~
Windows CMS コンテンツマネジメントシステム~
http://www.i-site.jp/item/2084.htm

**SSO [#n3fd7dae]

-ターミナルサービス
--山市良のえぬなんとかわーるど RD Web アクセスの Web SSO のまとめ~
http://yamanxworld.blogspot.jp/2010/05/rd-web-web-sso.html
--ターミナル サービスのシングル サインオン~
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc772108.aspx
--リモート デスクトップ サービスの RDC クライアント シングル サインオンを有効にする~
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc742808.aspx

-XenAPP
--シングルサインオン - Citrix eDocs~
http://support.citrix.com/proddocs/topic/xenapp5fp-w2k8/nl/ja/ps-gs-overview-sso.html?locale=ja
--Single Sign-On Plug-inのインストール - Citrix eDocs~
http://support.citrix.com/proddocs/topic/passwordmanager-5-0/nl/ja/pm-install-agent-install.html?locale=ja

--シングルサインオンソフトウェア SRGate|日立ソリューションズ~
http://www.hitachi-solutions.co.jp/srgate/

*セッション [#cfa19f55]
ココで言うセッションとは、ログイン・セッションを指します。

**セッション切断・再接続 [#nbeedbb4]
タイムアウト設定があり
-タイムアウト以内であれば、元のセッションに接続
-タイムアウト過ぎると、新しいセッションが起動

-ターミナルサービス
--リモート・デスクトップの接続時間を制限する - @IT~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/709rdptimeout/rdptimeout.html
--リモート デスクトップ サービスのセッションのタイムアウト設定と再接続設定を構成する~
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc754272.aspx

**二重起動防止処理の扱い [#f75ea550]
-XenAPP
--「公開アプリケーション」では、1ユーザ1インスタンスに制限可能。
--「公開デスクトップ」では複数起動を制限はアプリでの実装。

公開アプリケーションとは、RemoteAppに該当(RemoteAppでの制御は未確認)。

*リソース [#daaeddd9]
ストレージやデバイスへのアクセスを修正(DB、ログ、プリンタ)

**排他制御 [#z889ee4a]
「サーバー上」と「ユーザー内」で意味が違うので注意。

#ターミナルサービスでは、「サーバー上」の排他も意識する必要がある。

**クライアント・リソース [#dac3409c]
可能であればクライアント・リソースのリダイレクトを使用する。

-クライアント・リソースのリダイレクト機能は、

--クライアントPCのローカル・リソースを、「ターミナル サーバ」側にリダイレクトする。

--これにより、例えば、クライアントPCのローカル ディスク ドライブをリダイレクトして、~
リモート デスクトップ内のエクスプローラ、アプリケーションから読み書き可能。

-リダイレクト可能なクライアントPCのローカル・リソース
--ディスク・ドライブ
--プリンタ
--オーディオ・デバイス
--シリアル・ポート

***印刷 [#d1a72b49]
-ターミナルサービスからのネットワーク・プリンタへ出力
-リダイレクト機能で、クライアント・プリンタに出力。

後者の方式が推奨(印刷量が大量過ぎると、サーバ側スプーラの負荷大)

**サーバ・リソース [#j9b006e1]

***永続化 [#pca153b8]
ログファイル、レジストリ、データベース等、~
ファイル・システム上の競合が発生しないか注意する。

-ファイル・フォルダが競合する場合、以下のように対応する。
--ユーザ毎にファイル名を変更する。
--C:\Documents and Settingsや、C:\Usersを使用する。

-スタンドアロンで使用していた~
RDBMS、レジストリ(階層型データベース)は、~
水平分割するなど、データの持ち方に工夫が必要になる。

***カーネル・オブジェクトと名前空間 [#r4a3eb30]
グローバルにしないと名前付きカーネルオブジェクトが別々になるので注意が必要。

例えば、起動数の制御は、mutexなどのWindows上の共有資源を使う。~
ただし、他人のログイン・セッションとぶつからないように、資源の名前空間に注意する。

-セッション間で共有するカーネル・オブジェクトはグローバル名前空間を使用する。

--BUG: カーネル・オブジェクトはセッション間で共有されません。~
http://support.microsoft.com/kb/256265/ja
>解決方法:
>>また、ライブラリのコードに制御がある場合は、~
カーネル オブジェクトの名前の前に、に"Global\"を付与し、強制的に~
グローバル名前空間にターミナル サーバー セッションでアクセスします。

--CreateMutex~
http://chokuto.ifdef.jp/advanced/function/CreateMutex.html

*性能 [#c41f74b3]
ターミナルサービス系は、3層C/Sの処理方式と比べて、~
ログイン・セッション、プロセスなどの各種リソースを~
ログインしたユーザ分消費するためリソース消費量が多くなる。

**接続ユーザ数 [#x4ebc064]
サーバ1台あたりの接続ユーザ数の目安

-Microsoft® Windows Server 2008 R2 Citrix XenAppにおけるHyper-V性能検証ホワイト ペーパー~
http://www.hitachi.co.jp/products/it/windows_os/engineer/pdf/Citrix_XenApp_WP.pdf

**消費メモリ [#y9c56432]
ターミナルサービスで消費するメモリは、

-デスクトップヒープ
-アプリケーション

の使用するメモリ量。

-@IT:Windows TIPS > ターミナル・サービスでアプリケーションが正しく動かない~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/458ts2003err/ts2003err.html

**ネットワーク・トラフィックの変化 [#eba6914a]
-2層C/S型では、クライアント-DB間の~
ネットワーク・トラフィックが主なボトルネックの原因になりますが、

-ターミナル・サービスでは、上記に加えて、~
クライアント-サーバ間のRDPによる画面転送の~
クライアント-サーバ間の[[RDP]]による画面転送の~
ネットワーク・トラフィックが主なボトルネックの原因になります。

**負荷テスト [#zd4f24fc]

多数のユーザをログインして業務負荷に相当するスクリプトなどを実行する。
-WebのHTTPリクエスト(リクエスト電文)での負荷テストとは異なる方式。
-UI操作の記録・エミュレーションと言うレベルまでの負荷テストは一般的でない模様。

-参考
--Citrix EdgeSight for Load Testing(Enterprise エディション以上)~
http://www.citrix.co.jp/products/ces/load_testing.html

*参考 [#o2219b51]
-Terminal Service でのアプリケーションの要件も確認。~
--Step 3 Terminal Services とアプリケーションの相性を判断する~
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc268340.aspx

----
Tags: [[:Windows]], [[:仮想化]], [[:移行]]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS