「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。

-[[戻る>プラットフォーム・アーキテクチャ]]

* 目次 [#yb8939db]
#contents

*概要 [#n0a3791d]
仮想化のアーキテクチャ色々

*サーバ仮想化 [#ie69812d]
サーバ実機とOSを分離させる技術。

**ホストOS型 [#mbd8c6c9]
サーバのホストOS上でサーバ仮想化ソフトウェアを動かし、その上でゲストOSを動かす方式。

***VMware:VMware Server [#ba6b32f0]
VMware ESXi が無償になってから、主流では無くなっている。

***Microsoft:Virtual Server [#s5e47c7a]
Virtual Server 2005 R2 が Windows Server 2003 R2 対応で、終了です。~
Windows NT は Hyper-V 上でサポートしないので、 2003 と Virtual Server が必要です。
Windows NT は [[Hyper-V]] 上でサポートしないので、 2003 と Virtual Server が必要です。

**Hypervisor型 [#q6b353b7]
サーバ・ハードウェア上で直接Hypervisorを動かし、その上でゲストOSを動かす方式。

***VMware:ESX [#q101f80d]

***Citrix:XenServer [#u4c82864]

***Microsoft:Hyper-V [#v67e2feb]
Hyper-Vに関しては、
***Microsoft:[[Hyper-V]] [#v67e2feb]
[[Hyper-V]]に関しては、

- 管理用VMのParent Partitionと
- ゲストVMのChild Partitionが

別々に存在する。

*クライアント仮想化 [#db0481a2]
クライアント実機とOSを分離させる技術。

**ホストOS型 [#w576db68]
ゲストOSを単体のAPとして動作させて管理しない方式。

***VMware:VMware Workstation [#u6ebdcc0]

***Microsoft:Virtual PC(XP Modeは内部でVirtual PCを使用) [#y8c42b46]

**Hypervisor型 [#w6c80056]
ゲストOSを単体のクライアント・サーバ型のAPとして動作させて管理する方式。

***VMware:VMware ACE [#f1f29ddf]

***Microsoft:MED-V [#ze2de2bc]
-MED-Vは前述の[[Virtual PC>#y8c42b46]]を使用している。

-MED-VクライアントはサーバからVHDをダウンロードして、[[Virtual PC>#y8c42b46]]で起動。

-MED-Vは主に、~
旧OSにアプリケーションを塩漬けるケースでの利用を想定し、~
企業利用のため、管理機能を追加したものと思われる。

*デスクトップ仮想化 [#nf9751d1]
クライアントPCからデスクトップ(OSやアプリ)を分離させる技術。

**サーバ・サイド型 [#qe8f8ed4]
サーバ上にあるデスクトップ画面をクライアントPCに転送する方式。

***サーバOS式 [#x5482e01]
サーバ上でデスクトップ画面を実行する方式。

-Citrix:XenApp

-Microsoft:ターミナル・サービス
-Microsoft:[[リモートデスクトップサービス(旧ターミナルサービス)]]

***クライアントOS式 [#f23e741c]
一般的にVDIと呼ばれる。~
サーバ上で動作するVM上でクライアントOSのデスクトップを実行する方式。

-Citrix:XenDesktop

-Microsoft:Microsoft VDI

-VMware:VMware View

**クライアント・サイド型 [#g3c8905a]
***MED-V [#c8fa41a3]
クライアントOS上で仮想化技術を使用し、~
別のクライアントOSを起動してデスクトップを提供する方式。

***[[MED-V>#ze2de2bc]] [#c8fa41a3]

***XenClient [#j6a3cc8c]

*ネットワークの仮想化 [#j9efbee3]
-[[Hyper-V ネットワークの仮想化]]

*[[Hyper-V]]、SCVMM [#ib4d3bbf]
-[[Hyper-V 機能一覧]]
-[[SCVMM 機能一覧]]
**[[Hyper-V ネットワークの仮想化]] [#d6656ee1]
**[[Azureの仮想ネットワーク]] [#z9c2b0c3]

**サーバ管理 [#kc556006]
Hyper-V は、System Center シリーズと連携した運用管理が可能である。
*[[Hyper-V]]、[[SCVMM>System Center]] [#ib4d3bbf]

-System Center Virtual Machine Manager(SCVMM)
**機能一覧 [#ne69d3e8]

>サーバ仮想化環境を管理するための運用管理ツール(有償)。~
各仮想マシンの起動・シャットダウン・スナップショットの取得のほか、~
テンプレート(仮想マシンのひな型)取得機能などを提供している。
***[[Hyper-V 機能一覧]] [#wce52799]
***[[SCVMM 機能一覧]] [#u96ab456]

-System Center Operations Manager(OpsMgr)
**サーバ管理 [#kc556006]

>マシンの稼働状況(CPUやメモリの利用率など)を監視するためのツール(有償)。~
CPUの利用率などにしきい値を設けることで、そのしきい値を超えた場合に~
警告を表示したり、スクリプトを実行したりできる。
***[[System Center]] [#x50fe73e]
[[Hyper-V]] は、[[System Center]] シリーズと連携した運用管理が可能。

System Center シリーズには、上記のSCVMM やOpsMgr のほか、
-システム構成管理用の「SystemCenter Configuration Manager (SCCM)」
-データ バックアップ用の「System Center Data Protection Manager (SCDPM)」
***PowerShell [#wa88dd45]
その他、PowerShell スクリプトでも実現可能

などがある。~

その他、PowerShell スクリプトでも実現可能である。

**ライブ・マイグレーション [#b3717e74]
-[[Hyper-V ライブ・マイグレーション]]

**高可用性オプション [#y39ae2f0]
-[[Hyper-V 高可用性オプション]]
**[[高可用性オプション>Hyper-V 高可用性オプション]] [#y39ae2f0]

***[[ゲスト・レベル>Hyper-V 高可用性オプション#ha6d6e18]] [#w2322ef9]

***[[ホスト・レベル>Hyper-V 高可用性オプション#ob94ef58]] [#kd75bc4b]

**スナップショット機能 [#e84a241b]
***概要 [#qbbd51b0]
ある時点での仮想マシンの状態を任意のタイミングで保存または復元する。

***サポート [#u455adcb]
Hyper-VマネージャまたはSCVMMでサポート。
[[Hyper-V]]マネージャまたは[[SCVMM>System Center]]でサポート。

|BGCOLOR(#cccccc):||c
|Hyper-Vマネージャ|スナップショット機能|
|SCVMM|チェックポイント機能|
|[[Hyper-V]]マネージャ|スナップショット機能|
|[[SCVMM>System Center]]|チェックポイント機能|

***参考 [#h2b5f241]
-[検証]仮想PCで学ぶ「体当たり」Windowsシステム管理~
第6回 Hyper-Vのスナップショット機能を使う - @IT~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/verification/vpcwin06/vpcwin06_01.html
--1.Hyper-Vのスナップショット機能とは 
--2.スナップショットの作成と適用、履歴管理 
--3.スナップショットの削除とインポート/エクスポート 

-Hyper-V 仮想マシン スナップショット: FAQ~
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd560637.aspx

-Hyper-V 2.0 のスナップショットを一から勉強 | SE の雑記~
http://engineermemo.wordpress.com/2010/09/26/hyper-v-2-0-%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E4%B8%80%E3%81%8B%E3%82%89%E5%8B%89%E5%BC%B7/

**テンプレート機能 [#ibae18d0]
***概要 [#u839dea6]
仮想マシンのテンプレート(VHD)から仮想マシン(VHD)を作成する。
仮想マシンのテンプレート([[VHD]])から仮想マシン([[VHD]])を作成する。

***サポート [#ya2768f8]
-SCVMMでサポート。
-Hyper-VでVHDから差分ディスクでVMを作成できる。
-[[SCVMM>System Center]]でサポート。
-[[Hyper-V]]で[[VHD]]から差分ディスクでVMを作成できる。

**P2V、V2V [#r5c3d921]
***概要 [#f0965c58]
-P2V~
物理マシン(Physical Machine)で稼働しているシステムを~
仮想マシン(Virtual Machine)へ移行すること。

-V2V~
仮想マシン(Virtual Machine)で稼働しているシステムを、別の仮想マシンへ移行すること。~
一般的には、異なる種類のハイパーバイザで構築された環境への移行を意味する。

***サポート [#q60ef3df]
-SCVMMでサポート。
-[[SCVMM>System Center]]でサポート。
-P2Vは「物理サーバの変換」機能を用いる。
-V2Vは「バーチャル マシンの変換」機能を用いる。

***参考 [#bd2cbab6]
-実環境でHyper-Vを利用するための物理サーバから仮想マシンへの移行ガイド~
http://wp.techtarget.itmedia.co.jp/contents/?cid=2014

*参考情報 [#y6a357ce]
-@IT
--3大仮想化ソフトウェア機能比較 渡邉 源太~
*[[Windows上で動くLinux]] [#ma0b3b28]
**[[Linuxサブシステム]] [#s37fbc87]
**[[コンテナ技術]] [#b5269802]

*参考 [#y6a357ce]
**@IT [#k35928cb]
-3大仮想化ソフトウェア機能比較 渡邉 源太~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/indexpage/index.html#vmcomp
---第1回 VMware ESXのアーキテクチャ概要~
--第1回 VMware ESXのアーキテクチャ概要~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/vmcomp01/vmcomp01_01.html
---第2回 Citrix XenServerとMicrosoft Hyper-Vのアーキテクチャ概要~
--第2回 Citrix XenServerとMicrosoft Hyper-Vのアーキテクチャ概要~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/vmcomp02/vmcomp02_01.html
---第3回仮想化ソフトウェア選択の用途別ポイント~
--第3回仮想化ソフトウェア選択の用途別ポイント~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/vmcomp03/vmcomp03_01.html

--Windows Server 2008 R2によるVDI実践入門~
-Windows Server 2008 R2によるVDI実践入門~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/indexpage/index.html#vdi
---第1回 デスクトップの仮想化とVDIの違いを知っていますか?~
--第1回 デスクトップの仮想化とVDIの違いを知っていますか?~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/vdi01/vdi01_01.html
---第2回 物理マシン1台によるVDIテスト環境の構築(前)~
--第2回 物理マシン1台によるVDIテスト環境の構築(前)~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/vdi02/vdi02_01.html
---第3回 物理マシン1台によるVDIテスト環境の構築(後)~
--第3回 物理マシン1台によるVDIテスト環境の構築(後)~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/vdi03/vdi03_01.html
---第4回 アプリケーションを使いやすくするVDI環境の拡張機能~
--第4回 アプリケーションを使いやすくするVDI環境の拡張機能~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/vdi04/vdi04_01.html 

-その他
--Hyper-V よくある失敗集 - 富士通 - Fujitsu~
**その他 [#n368d591]
-Hyper-V よくある失敗集 - 富士通 - Fujitsu~
http://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/technical/construct/pdf/win2008r2-hyperv-note.pdf

-SC:基礎 - 開発基盤部会 Wiki > 仮想化、クラウド > 仮想化技術~
https://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp/index.php?SC%EF%BC%9A%E5%9F%BA%E7%A4%8E#q5afec61

----
Tags: [[:Windows]], [[:Hyper-V]], [[:仮想化]], [[:アーキテクチャ]]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS