マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

が可能。

クラスタとは、

ネットワーク的には単一のサーバとして見える複数のサーバであり、SAN上の「共有ディスク(クォーラム・ボリューム)」に接続されていて、ステータス情報をネットワーク経由で常時共有している。

クラスタ・サービスのポイントには、

などの点が上げられる。

クラスタ アプリケーション

アクティブ - パッシブ

アクティブ - アクティブ

構成

MSCSの構成図

共有ディスク

フェイル・オーバー時の動作

MSCSフェイル・オーバー処理の弱点

MSCS方式には、次の弱点がある。

クラスタ対応アプリケーション

その他

参考情報

変更点

2003→2008

MSCSという名称が、WSFCに変更された以外は大きな変更点は見当たらない。

ただし、以下の変更点がある。

ハートビート用NIC

などの構築手順レベルに影響がある程度の設定変更はある。

2008R2

大きな変更点に、Cluster Shared Volumes (CSV)の導入がある。

Cluster Shared Volumes (CSV)

CSVはHyper-Vの

をサポートする機能として実装された。

補足

上記、クラスタの共有ボリューム(technet)
の記述は、技術的に正確な表現では無いようです。

以下、正確性を増した表現です。

ツール類

管理ツール類

移行ツール

なお、移行ツールも提供されている模様。

参考


Tags: :Windows, :冗長化


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS