「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。

-[[戻る>ネットワークの冗長化]]
-戻る
--[[NICの設定について]]
--[[ネットワークの冗長化]]

* 目次 [#a3ae840a]
#contents

*概要 [#xc49a2fa]
2012からサード・パーティのNICチーミング・ソリューションが不要となった。

*詳細 [#f1dd0351]
NICチーミングには、以下のモードがある。

*チーミング・モード [#xac59ec9]
**チーミング・モード [#xac59ec9]
-スイッチに依存しない(SI) → 推奨

-スイッチに依存する(SD)
--チーム メンバーは同じスイッチに接続
--静的チーミング → IEEE 802.3ad draft v1
--LACP (Link Aggregation Control Protocol ) → IEEE 802.1ax

※ スイッチ:L2スイッチ

*負荷分散モード [#p4473c3f]
**負荷分散モード [#p4473c3f]
-アドレス・ハッシュ(AH)
--ハッシュ アルゴリズム で利用可能な NIC 間で負荷分散
--ソース /宛先 MAC、ソース/宛先 IP、ソース/宛先 TCP ポートのハッシュ

-Hyper-Vポート(HP) → 推奨
--仮想マシンの MAC アドレスではなく、仮想スイッチのポートで負荷分散

*トラフィック [#td386a2b]
**トラフィック [#td386a2b]

|BGCOLOR(#cccccc):|||c
||アドレス・ハッシュ(AH)|Hyper-Vポート(HP)|h
|スイッチに依存しない(SI)|送信:AHで全アクティブ・メンバ(NIC)に分散される。&br;受信:SIのため1つのチーム・メンバ(プライマリNIC)のみ使用可能。|送信:HPのため全アクティブ・メンバを使用可能。※ 同じVMは同じNICを使う。&br;受信:HPのため全アクティブ・メンバを使用可能。※ 同じVMは同じNICを使う。|
|スイッチに依存する(SD)|送信:AHで全アクティブ・メンバ(NIC)に分散される。&br;受信:SDのため受信トラフィックは、L2スイッチで任意のNICに分散される。|送信:HPのため全アクティブ・メンバを使用可能。※ 同じVMは同じNICを使う&br;受信:SDのため受信トラフィックは、L2スイッチで任意のNICに分散される。|

*推奨構成 [#gf4d4bf0]
**推奨構成 [#gf4d4bf0]

|BGCOLOR(#cccccc):|||c
||アドレス・ハッシュ(AH)|Hyper-Vポート(HP)|h
|スイッチに依存しない(SI)|【推奨】:Active-Standby構成&br;【推奨】:仮想マシン内でのチーム&br;※ 全てのパターンで利用可能。&br;※ 仮想マシン内チームとHyper-Vホストのチームの組み合わせは利用しない。|★【推奨】:Hyper-V環境に最適&br;※ VLAN設定は、Hyper-V仮想スイッチにて行う(チームI/F追加にてVLAN IDを設定しない)。|
|スイッチに依存する(SD)|★【推奨】:ネイティブ環境に最適&br;※ ネイティブ環境に於いて、最大のパフォーマンスを実現。|Hyper-V環境で利用可能|

----
Tags: [[:インフラストラクチャ]], [[:通信技術]], [[:信頼性]], [[:Windows]]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS