マイクロソフト系技術情報 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

というトコロからの説明が必要になります。

導入

要件の確認

SSO(Single Sign-On)をサポートする。

が必要。

認証 / 認可フレームワークをサポートする。

(Web)APIエコノミーをサポートする。

システム間を連携させるAPI(Application Programing Interface)を通じて、
既存のサービスやデータをつなぎ、新たなビジネスや価値を生み出す仕組み。

ID連携、IDフェデレーション、Federated identityをサポートする。

を維持しつつ、アプリケーション、サービス側で、柔軟な対応をとることができる。

4つの登場人物

OAuth2の4つの登場人物」についての説明が必要。

Resource Owner

認証 / 認可を行うユーザー

Authorization Server

認証 / 認可の根幹となる機能を提供するプログラム。

Resource Server

Authorization Serverに対応したWebAPIを提供するプログラム。

Client

Authorization Serverを使用してResource ServerのWebAPIにアクセスするプログラム。

適切なフローの選択

ベース クライアント セキュリティ モデル(基本)

サーバ信頼セキュリティ モデル(例外)

スマホの場合

よくある誤解

Cookie認証チケットとAccessToken?の違い

上記の2つのCookie認証チケットとは別物になる。

パッケージに、IdP/STSを組み込んだら上手くいく。

詳細

そもそも認証から(IdP単品)

IdPの機能をフルサポートするのは大変

コチラが参考になる。

STSにより、独自ユーザストアから全社認証基盤へ。

クロスプラットフォーム & コンパチブル

Authorization Serverからの視点

Authorization Server提供者は、

Resource Serverからの視点

Resource Server提供者は、

Clientからの視点

Client提供者は、

IDフェデレーションの段階

以下の、3つの段階がある。

Single

Client *--- IdP (Authorization Server)

Hybrid

Hybrid-IdP (Client *--- IdP2 *--- IdP1)

※ 認証はAuthorization Server2で、属性編集はAuthorization Server1で可能。

@.net

ASP.NET Identity(2系)の生の実装ダケではダメ

ASP.NET Identity(2系)を使うダケで頑張れるか?と言えばそんなこともありません。

カスタマイズ

ASP.NET Identity(2系)を覚えるダケでも、ある程度、大変ですが、
更に、IdP & STSは、カスタマイズが必要となるケースが多い。

Bearer Token

プロトコル

参考

説明に使用した図

説明しながら伝導活動の重要性を感じた次第です。

OAuth / OpenID Connectによる課題解決

OSSコンソーシアム


Tags: :認証基盤, :クレームベース認証, :OAuth


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS