Open棟梁Project - マイクロソフト系技術情報 Wiki

目次

概要

OpenID対応について。

OpenID 1.1

End Userは自分のClaimed Identifierを認証するIdPを明示。

End Userは自分のClaimed Identifierを認証してくれるIdPを明示する。

Claimed IdentifierとIdPのエンドポイントURLが同一ホストにある場合

head要素の中にlink要素として、下記のように記載。

<link rel="openid.server"  href="IdPが提供するサーバのエンドポイントURL" />

e.g. : http://profile.hatena.ne.jp/h1romas4/

Claimed IdentifierとIdPのエンドポイントURLが同一ホストにない場合

head要素の中にlink要素として、下記のように記載。
これにより、Claimed Identifierの認証を外部のIdPサーバに委ねる事ができる。

<link rel="openid.server"  href="IdPが提供するサーバのエンドポイントURL" />
<link rel="openid.delegate"  href="Claimed Identifierとして使用するURL" />

e.g. : http://openid.maple4ever.net/hiromasa/

ConsumerサイトのOpenIDログイン・フォーム

Enter your OpenID URLなので、Claimed IdentifierのURLを入力する。

HTML

ブラウザのオートコンプリートを利用するため、
OpenID URLのテキスト・フィールドはname属性値に
openid_urlと統一した名前を付けることが推奨されている。

<form id="openid_form"  action="./login.cgi" method="post">
  <fieldset>
    <legend>Enter your OpenID URL</legend>
    <input type="text" id="openid_url" ≪name="openid_url"≫ value="" />
    <input type="submit" id="openid_url_submit"  name="openid_url_submit" value="LOGIN" />
  </fieldset>
</form>

CSS

OpenIDのロゴを表示する。

input#openid_url {
   text-indent: 18px;
  background-image:  url("http://sample.openid-idp.com/img/openid_logo.png");
   background-repeat: no-repeat;
   background-position: left center;
}

処理シーケンス

処理シーケンスを、Consumerサイト上の処理を中心に説明する。

  1. OpenIDログイン・フォームにClaimed IdentifierのURLが入力される。
  2. Consumerは、"openid.server"と"openid.delegate"を参照する。
  3. 通常、smart modeを選択し、Claimed Identifierの認証手続きを行う。
  4. ConsumerはEnd UserのUser-AgentにIdPに対する問い合わせを示指する(2通りの方式がある)。
    1. ユーザにリダイレクト要求(302リダイレクト)を返し、IdPにリクエストさせる。
      これにより、IdPの認証手続きページに画面遷移しログインや情報開示可否を選択できる。
    2. Ajaxスタイルの非同期通信による問い合わせ方式
  5. ConsumerはEnd UserのUser-AgentがIdPから受け取った紹介状をリダイレクトで受け取る。
  6. dumb modeの場合、Consumerは紹介状の妥当性を直接IdPに問い合わせる。

openid.mode

smart modeとdumb mode

OpenID認証における、大まかな動作指針

OpenID Simple Registration Extension 1.0

OpenID 1.1 の拡張機能で、End Userの登録情報を照会する機能。

機能概要

セキュリティ

難しい。

以下の3つがある。

通信経路のセキュリティ

セキュリティ上の脅威

IdPの評価

AOLは許可するIdPをホワイトリスト形式で指定している。

参考

OpenID 2.0


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS