Open棟梁Project - マイクロソフト系技術情報 Wiki

目次

概要

本ページでは、Officeバージョンアップに伴うVBAの環境移行の作業範囲を扱います。

下記のように、旧OfficeのVBAプログラムも、概ねそのまま使えるようですが、
コンバージョン(手修正有りのコンバージョン移行)が必要となるケースもあるため、
移行の見積もりに関しては、プログラムの移行性評価作業として、1・2本のプログラムを
サンプリングし、実際に移行 ~ テストした上で、移行作業全体の工数を見積もることをお薦めします。

Officeバージョンアップ

Office97/2000 → 2003移行

株式会社 オデッセイ コミュニケーションズさんの

にVBA移行の情報が纏まっています。

Office97/2000 → 2003移行時のVBAプログラムについては、概ねそのまま使えるようです。

Office2003 → 2007移行

Office2003 → 2007移行に関しても、VBAプログラムは、概ねそのまま使えるようです(下記、HPを参照)。

マクロや拡張機能のサポートは継続。

ただし、VBAはOffice 2007の64ビット版には移植されないので注意が必要。

VBAの基本仕様は変わっていませんが、一部、検討課題もあるようです。
解決方法としては、1つ・1つ調べての対応となるようです。

Office2010移行

対応方法としては、上記と大差ないようです。

Office 2010 のアプリケーション互換性評価ツール

VBAの基本仕様は変わっていませんが、一部、検討課題もあるようです。
解決方法としては、1つ・1つ調べての対応となるようです。

Office2010 64bit版 移行

32bit版のOfficeであれば64bitのOS上でも
WOW64上で32bitで動作させることができ、問題はそれほど多くありません。

64ビット版のOfficeでは、下記の点に注意が必要になります。

参考

インストールする Office 2010 のエディションを選択するときの推奨事項は次のとおりです。

Office2013移行

COMについて

VBAは、VB6.0の言語仕様が踏襲されているため、COMに処理を依存しているところがありますが、
この VBAから呼び出されるCOM(ActiveX Control、ActiveX EXE、VB COM)の

に起因する修正範囲拡大の可能性がありますので注意が必要です。

関連リンク


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS