目次

2012/10時点のWindows Azureの情報です。

サービス一覧

コンピュート・サービス(コンピューテング)

新しいサービスの種別(括り)が増えた。

Webサイトのインスタンス種別

占有● 専用の仮想マシンを利用
● 他Webサイトからの影響を隔離
● 10インスタンスまでスケールアウト
● 100アプリケーションまでホスト
● 独自ドメインを利用可能
● スケールアップ&ダウンが可能
共有(有料)● マルチテナント環境で実行
● 独自のドメインを利用可能
● 6インスタンスまでスケールアウト
● クオータの制約は少ない
共有(有料)● マルチテナント環境で実行
● 無料で利用可能
● クォータに対する制約が多い

コンピュート・サービスのインスタンス(PaaS、IaaS、Webサイトの占有)

サイズCPUコア数メモリバンド幅データ・ディスク数
各ディスク容量は1TB以下
Extra Small (XS)共有768 MB5.0 Mbps1
Small (S)11.7 GB100 Mbps2
Medium (M)23.5 GB200 Mbps4
Large (L)47.0 GB400 Mbps8
Extra Large (XL)814.0 GB800 Mbps16

クラウド・サービス(= PaaS)

今までのコンピュート・サービス

機能

特徴

注意事項

Webサイト

マルチ・テナント環境に高速に簡易的Webサイトを構築可能なサービス。

機能

特徴

仮想マシン(= IaaS)

Windows、LinuxをVM(Hyper-V)でホスティング可能。

機能

特徴

参考情報

Windows Azure 仮想マシン(IaaS)構築・運用のポイント?

データ・サービス(データ管理)

ストレージ・サービス

特徴

蒼の王座 » Windows Azure StorageのGeo-Replicationの紹介
http://sqlazure.jp/b/windows-azure/848/

機能

SQLデータベース

容量

可用性

バックアップ

ネットワーク・サービス(ネットワーク)

Windows Azure仮想ネットワーク

Windows Azure Connect

Traffic Manager

データセンタを跨いだURLの一本化

その他、サービス(アプリケーション)

サービス(アプリケーション)が増えています。

メディア・サービス

動画や音楽などのデータを配信するための様々なサービスを提供するサービス群

モバイルサービス

様々なデバイスに対するBackend as a Services(BaaS)型 サービスを提供するアプリケーションサービス

キャッシュサービス

(コンピューティングの)クラウドサービスの各インスタンスが利用する
メモリ領域を割り当て、アプリケーションから利用することのできるサービス

専用のSessionプロバイダを使用すれば、Sessionのストアとしても利用できる。

メッセージング(サービスバス)

Windows Azure Active Directory

旧アクセス制御は、Office 365のActive Directoryと統合された。

ビッグデータ

Windows Azure HDInsight

Windows Azureストア

さまざまなアドオン機能を追加購入可能

Windows Azure AppFabric?(ブランド名消失)

オンメモリキャッシュなど、各種のアプリケーション開発支援サービス

オンプレミス・システムや、IaaSと考え方を変えるべき代表的なポイント

セキュリティ:ポリシーの問題と技術の問題を分けて捉える

Windows Azure Platformセキュリティガイドライン

性能保証:共用型サービスの「限界」を意識して利用する

スケーラビリティは確保し易い。

コンピュートサービス

SQLデータベース

隣のDBインスタンスの影響を受けるため応答時間の保証はし難い。
(CPU時間をインスタンス間でシェアする仕組みを持っている)

インターネット回線

超高可用性:3 つの「可用性」を混同せずに分けて考える

3 つの目標値を混同しない。

既存のディザスタ・リカバリ機能を活用

無い機能は自作が必要になる。

SQLデータベースは、拠点を跨った自動的なフェイルオーバをサポートしていない。
必要と考えるならばData Sync等を活用したオンプレ連携
に加え自作の接続先変更の機構などを実装する必要がある。
ただし、この機能を実装する場合は課金・性能に注意が必要。

運用監視:ユーザアプリケーションのみを運用監視する

障害対応:責任分界点を再定義し、障害対応フローを見直す

ストレージ設計:3種類のストレージを適切に使い分ける

マルチテナント設計:パッケージ製品の SaaS 化の際に考慮する

オンプレミス/クラウド連携:ハイブリッド型での設計に注意する

サービスモデル制約:インフラモデル標準化のメリットを理解する

通信制約

その他、制約

参考情報

Windows Azure サポート チーム ブログ

 - Site Home - MSDN Blogs
http://blogs.msdn.com/b/dsazurejp/

Windows Azure サポートの現場から

~ Azure Platform トラブルシューティング入門 ~ MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windowsazure/hh705140.aspx


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS