「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。 -[[戻る>Windows]] * 目次 [#o24050c1] #contents *概要 [#j8fb301a] 「[[Windows OSの設計思想]]」に書いたように、~ -レジストリの設定仕様のマニュアル化、 -レジストリ直接編集がサポートが、 されていないケースがある。 *設定 [#pd42aa1a] **設定手段 [#s2da6121] ***GUI [#r27c1d4e] -レジストリ エディタ ***[[シェル]] [#h4341d1e] -[[WSH>VBS]] -PowerShell ***プログラム言語 [#a2ef696c] -VC++(Win32) --レジストリ~ https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429340.aspx -.NET --VB:My.Computer.Registry --Microsoft.Win32.Registry ***その他 [#o99d83e5] -[[Microsoft Windows Installer]] **ハイブ・キー [#o63a4b6a] レジストリの"HKEY_***"は、ハイブ・キーの略であるもよう。~ ハイブとは、レジストリのセクションを指すもの。 -Insider's Computer Dictionary:ハイブ とは? - @IT~ http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/82/63063482.html ***一覧 [#x86d826d] |#|フォルダー/定義済みキー (略号)|説明|h |1|HKEY_USERS ("HKU")|コンピューターのユーザー プロファイル| |2|HKEY_CURRENT_USER ("HKCU")|現在ログオンしているユーザーの構成情報。&br;HKEY_USERS ("HKU")の下のログオンしているユーザーのサブキーにリンク。| |3|HKEY_LOCAL_MACHINE ("HKLM")|コンピューター固有の構成情報(すべてのユーザーに適用される)| |4|HKEY_CLASSES_ROOT ("HKCR")|このキーは HKEY_LOCAL_MACHINE\Software のサブキー| |4|HKEY_CLASSES_ROOT ("HKCR")|[[コチラ>#pf50d361]]を参照。| |5|HKEY_CURRENT_CONFIG ("HKCC")|システムの起動時にローカル コンピューターにより&br;使用されるハードウェア プロファイル&br;HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Hardware Profiles\Currentへのリンク| ***HKU と HKCU [#i0729586] -HKEY_CURRENT_USER は、HKEY_USERS のサブキー -Windowsは起動時にHKEY_USERSからログインするユーザーの各種設定情報を取得し、HKEY_CURRENT_USERキーにコピー。 --ユーザーのログイン中は、HKEY_CURRENT_USERキー内の情報のみが参照・変更され、~ KEY_USERSキーに保管されている他のユーザーの情報は一切その影響を受けない。 --また、Windowsの終了時にはログイン中にカレントユーザーの変更した各種設定情報は~ KEY_USERSキー内にある該当ユーザーに対応するサブキー内に格納される。 ***HKCR の 詳細 [#pf50d361] -エクスプローラーを使用してファイルを開くときに正しいプログラムを起動するための情報を格納。 -下記の2 つのソースからの情報をマージしたレジストリのビューを提供 --HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes キー~ ローカル コンピューター上のすべてのユーザーに適用可能な既定の設定が格納される。 --HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes キー~ 既定の設定を無効にして、対話ユーザーだけに適用する設定が格納される。 -HKEY_CLASSES_ROOT の下のキーにキーを書き込むと、 --基本的にはHKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes の下に情報が格納される。 --しかし、HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes の下に既にそのキーが存在している場合、 ---HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes の下ではなく、 ---HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes に情報が格納される。 **注意点 [#ve5c6a0a] レジストリ設定を誤ると、システムが正しく動作しなくなるため、変更には注意が必要。 -通常、専用の設定インターフェイスやツールが用意されており、~ レジストリを[[直接編集>#s2da6121]]する必要が無い場合は、[[直接編集>#s2da6121]]の操作を控えること。 -レジストリ値を変更する場合は、最初に[[レジストリをバックアップ>#w1dbcbbc]]すること。 -参考 --[[Windows 自動パラメタとチューニング]] *その他 [#h24a2485] **バックアップ [#w1dbcbbc] -System.dat と User.dat をコピーしてレジストリ全体をバックアップ -[[レジストリ エディタ>http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/what-is-registry-editor]]を使用して、レジストリの一部をエクスポートすることにより、バックアップ **64bit [#e811638c] -64 ビット バージョンの Windows でシステム レジストリを表示する方法~ https://support.microsoft.com/ja/help/305097 *参考 [#g1abaaf4] -レジストリ - Wikipedia~ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA -レジストリへの書き込み、読み込み、削除を行う: .NET Tips: C#, VB.NET~ http://dobon.net/vb/dotnet/system/registrykey.html -ASCII.jp:Windowsの設定を保存するレジストリの構造を分析する (1/2)|Windows Info~ http://ascii.jp/elem/000/000/957/957727/ **microsoft.com [#mea98eec] ***support [#g72c757e] -上級ユーザー向けの Windows レジストリ情報~ http://support.microsoft.com/kb/256986/ -Windows レジストリの変更方法~ https://support.microsoft.com/kb/136393/ ***msdn [#d52c1b63] -レジストリ > リファレンス > 関数~ https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429340.aspx -レジストリからの読み取りとレジストリへの書き込み (Visual Basic)~ https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/85t3c3hf.aspx --方法: レジストリ キーを作成し、その値を設定する --方法: レジストリ キーから値を読み取る --方法: レジストリ キーを削除する --Microsoft.Win32 名前空間を使用したレジストリの読み取りと書き込み --セキュリティとレジストリ -Registry クラス (Microsoft.Win32)~ https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/microsoft.win32.registry.aspx **@IT [#d8002b27] ***Windows TIPS [#abc2263d] -コマンドプロンプトでレジストリを操作する~ http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0402/21/news005.html -win2ktips --WSHでレジストリの読み書きを行う~ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/453regaccess/regaccess.html --PowerShellでレジストリ情報を操作する~ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1030psreg/psreg.html --.regファイルを「手書き」してレジストリに読み込ませる方法~ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1119wrtregfil/wrtregfil.html --レジストリ・キーのデータを移行・バックアップする~ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/277regkeybu/regkeybu.html --特定のレジストリ・キー以下を素早くバックアップする~ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/593regsave/regsave.html -Windows OS入門 --第5回 システム設定を集中管理するレジストリ~ http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1501/22/news143.html --第6回 レジストリのリダイレクトと仮想化およびレジストリ操作ツール~ http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1502/19/news120.html ***.NET TIPS [#ed5574ab] -レジストリのキーを列挙するには?~ http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/640regenumkey/regenumkey.html -レジストリの値を列挙するには?~ http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/643regenumvalues/regenumvalues.html -レジストリの値を取得するには?~ http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/118regget/regget.html -レジストリの値を設定するには?~ http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/124regset/regset.html -レジストリの値のデータ型を判別するには?~ http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/120regtype/regtype.html -レジストリの値のデータ型を明示的に識別・設定するには?~ http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/478registryvaluekind/registryvaluekind.html ---- Tags: [[:Windows]]