「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。 -[[戻る>トラブルシュート]] * 目次 [#x82888d8] #contents *概要 [#ded6a516] **近年 [#t8406c51] 近年、 -仮想化や、 -クラウドなど に代表される -ITインフラストラクチャの整備 -プラットフォームのコモディティ化 が進んだ事で、 -システム開発・構築、 -ユーザ・プログラム開発 の敷居は下がり、 >ユーザが各種プラットフォームに気軽に触れる事ができる ようになってきました。 **多様化・複雑化 [#j44087c5] しかし、 -メインフレーム → ワークステーション → PCサーバ → クラウド -COBOL、C言語 → VB → Java、.NETなどのオブジェクト指向の高級言語、 -EclipseなどのIDEや、Visual StudioなどのIDE+RAD開発環境、4GLのEUCツール -スタンドアロン、ホスト接続 → C/S → Web --Webアプリケーション、JavaScript、PHP、Rubyなどの動的言語 --RIA(Flash、Ajax)、スマートフォン(iPhone、Android、Windows Phone) の登場と普及により、 -システム開発・構築、 -ユーザ・プログラム開発 の -敷居は下がり続けているものの、 -反面、技術は多様化・複雑化を続けて います。 **ブラックボックス化 [#b55aa018] このような技術的な進歩の中、 -ITインフラストラクチャや -各種プラットフォームの ブラックボックス化が進行し、 -使う側(エンド・ユーザ、IT部門、SIer)、 -使わせる側(プラットフォーム・メーカ、サポート・エンジニア) の2極化(オープンアーキテクチャのサプライサイドとデマンドサイド)が進み、 問題が発生した際に迅速に対応できない等の問題が~ 数多く見受けられるようになってきました~ (所謂「オープン化と言うブラックボックス化」)。 **セルフ・サポート [#y3cc03e7] この問題 -[[多様化・複雑化>#j44087c5]] -[[ブラックボックス化>#b55aa018]] を解決するためには、 使う側(エンド・ユーザ、IT部門、SIer)も~ ある程度のサポート・スキルを持つ必要があると考え、 本項では、 -セルフ・サポートや -サポート・エンジニアとの連携 で必要となる -ボトルネック -メモリリーク -クラッシュ(=例外) -ハング -, etc. の原因の把握のための -OSのカーネル --カーネルオブジェクト --プロセス --スレッド ---スケジューリング ---優先度 ---アフィニティ ---同期 ---TLS --メモリ ---メモリ管理 ---共有メモリ ---ヒープ ---DLL --ウィンドウシステム -ネットワーク -, etc. などの技術的基礎や -デバッガ -モニタ -ロギング -プロファイラ -, etc. のツール類に関する情報を提供します。 *詳細 [#q7af0fe6] **サポート依頼のポイント [#m51ec6ca] [[セルフ・サポート>#y3cc03e7]]で対応できなかった場合、~ 下記のに留意し、サポート提供元にサポート依頼を行います。 ***[[検索サイトで効率的に情報を得る方法]] [#reb9ad1e] ***[[問合せ時、入力頂きたい情報]] [#v666d92d] *参考 [#s3636cb4] **監視・分析・ツール [#n25f305b] ***ログ [#w8c10438] ***ログ収集 [#w8c10438] -[[ログ収集いろいろ]] -[[電文を確認する方法(パケット・キャプチャ)]] ***[[サーバーの監視]] [#rc9d2faf] ***[[因果関係の分析例]] [#na97e5f6] ***[[障害対応に使用するツールの一覧]] [#z166cd2c] **前提となる技術情報 [#z7cc2203] ***[[ダンプの概要(種類と取得)]] [#v4af708d] ***[[メモリ管理]] [#l706dc9d] ***[[監視・パケット解析編]] [#a5d77d83] ***参考 書籍 [#z2ab76c4] -Advanced Windows 改訂第4版~ http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/4-7561-3805-5.shtml -The Root of .NET Framework~ http://www.sbcr.jp/products/4797350197.html?sku=4797350197 **障害のタイプ [#i7260d79] ***[[メモリ・リーク]] [#m68a5406] ***[[OSフリーズ]] [#m2f791db] ---- Tags: [[:障害対応]], [[:性能]], [[:デバッグ]]