「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。

-戻る
--[[テスト]]
--[[監視・パケット解析編]]

* 目次 [#k0e0b40a]
#contents

*概要 [#ofb5f0e7]
パケット・キャプチャ・ツールやネットワークのモニタリング・ツールとしては、

+[[Wireshark>#naf4fbee]]
+[[Network Monitor>#p8c66027]]
+[[netsh trace>#c9fb859c]]
+[[netstat>#i19fe9e1]]
+[[パフォーマンス・カウンタ>#ja49147e]]
+[[タスク・マネージャ>#s13d8cf4]]
+[[システム基盤・ミドルウェア>#i36bbbd0]]
+上記以外のフリーツール
++[[TCP Monitor Plus>#c668ceaa]]
++HTTPデバッグ・プロキシ
+++[[Fiddler>#w11d3ad2]](HTTP、HTTPS&クライアント側専用)

などがあるようです。

**比較表 [#p73f998f]
以下機能の比較表となっています。~

|BGCOLOR(#cccccc):||||||||||c
|比較項目|[[Wireshark>#naf4fbee]]|[[Network Monitor>#p8c66027]]|[[netsh trace>#c9fb859c]]|[[netstat>#i19fe9e1]]|[[パフォーマンス・カウンタ>#ja49147e]]|[[タスク・マネージャ>#s13d8cf4]]|[[システム基盤・ミドルウェア>#i36bbbd0]]|[[TCP Monitor Plus>#c668ceaa]]|[[Fiddler>#w11d3ad2]]|h
|使用場所|任意(※2)|任意(※2)|任意|任意|任意|任意|サーバ|任意|クライアント|
|ライセンス|フリー|フリー|Windows同梱(※1)|Windows同梱|Windows同梱|Windows同梱|有償|フリー|フリー|
|インストール|必要(※2)|必要(※2)|不要|不要|不要|不要|-|不要|必要|
|マシン負荷|有(※2)|有(※2)|有|低|低|低|-|低|低|
|通信の監視範囲(セグメント指定等)|可能|可能|可能|不可能|一部可能(※3)|不可能|-|可能|不可能|
|統計作成|可能(※4)|可能(※4)|可能(※4)|可能 -e、-s(※5)|一部可能|ほぼ不可能|可能|可能|可能(性能情報)|
|パケット・キャプチャ|可能|可能|可能|不可能(ログ可)|不可能(ログ可)|不可能|不可能(SNMP)|不可能(ログ可)|可能(HTTP)|

-※1:Windows 7/Windows Server 2008 R2からの機能
-※2:[[プロミスキャス・モード>#u1adeac2]]で別ノードからパケットを取得可能。この場合、インストールやマシン負荷の問題をクリアできる。
-※3:監視範囲はパフォーマンス・オブジェクト、インスタンスで指定可能。しかし、セグメント指定は不可能。平均カウンタ(/sec)、積算値カウンタ(Total)を使い分け可能。
-※4:パケット・キャプチャを行い別のツールで統計することも可能。
-※5:インターフェイス・レベル、プロトコル・レベルの統計情報を表示する(IP, TCP, UDP, ICMP, IPv6, TCPv6, UDPv6, ICMPv6)

[[プロミスキャス・モード>#u1adeac2]]で別ノードからパケットを取得するに当たっては、スイッチに対してポートミラーリング等の設定が必要になるため恐らく、ネットワーク屋と連携する必要が出てくるものと思います。まず、これが可能か確認ください。

*使い方 [#fdf420e8]

-1週間で学ぶネットワークの要点 - [製品研究室]~
パケット・キャプチャ・ソフト---目次:ITpro~
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051115/224606/?ST=network

**[[Wireshark>Wiresharkの操作方法]] [#naf4fbee]
「[[Wiresharkの操作方法]]」を参照。

**Microsoft Network Monitor [#p8c66027]

-概要
--機能的にはWiresharkと似通っていると思います。
--フリーのものと、製品同梱のものがあるようです。
--また、[[プロミスキャス・モード>#u1adeac2]]も存在する模様。
--データは Netmon 形式(*.cap)で保存し、Wiresharkで分析可能。

-簡単な使い方の説明

--ネットワーク・モニタ3.1を使う(基本編) - @IT~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/857netmon3/netmon3.html

--@IT:運用 ネットワーク・プロトコルの理解と検証~
---第1回:ネットワーク・モニタの基本的な使い方 1.ネットワーク・モニタとは~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/netanalysis01/netanalysis_02.html
---第2回:ネットワーク・モニタのフィルタ機能を使う~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/netanalysis02/netanalysis_01.html

--ネットワークのパケットを解析する Microsoft Network Monitorの使用方法~
http://www.crystal-creation.com/software/technical-information/network/tool/microsoft-network-monitor/

--Microsoft Network Monitor 3.4 の利用方法  しーるの忘備録~
http://alt.st/142

--MSDN Blogs > JAPAN Platform SDK(Windows SDK) Support Team Blog~
 > ご存じですか、Microsoft Network Monitor はコマンドラインでも操作できます~
http://blogs.msdn.com/b/japan_platform_sdkwindows_sdk_support_team_blog/archive/2011/04/27/network-monitor.aspx

-Microsoft Network Monitor 日本語化 
--3.3:http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/files/networkmonitor33_ja.zip?d=download
--3.4:http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/files/networkmonitor34_ja.zip?d=download 

-参考

--ネットワークモニター - Web-DB プログラミング徹底解説~
http://keicode.com/debug/dbg145.php

--TechNet Blogs > 管理者は見た!~AD と ILM 一家の秘密~~
 > [ADSI TroubleShoot] 問題解決ステップ (2)~
 ネットワークトレース netmon を取って見よう!…えっ、覗き見も出来ちゃうって!?~
http://blogs.technet.com/b/jpilmblg/archive/2009/05/15/adsi-troubleshoot-2-netmon.aspx

**netsh trace [#c9fb859c]
netsh traceの使い方については下記を参照下さい。

-netshでネットワークトレース~
http://troushoo.blog.fc2.com/blog-entry-24.html

-Capturing Network Traffic on Windows 7 and Windows 2008R2~
https://julianscorner.com/wiki/windows/networkcapture

-以下、プレミアサポートで支持された採取手順の例
++ログ格納用一時フォルダを作成します。以下の例では c:\temp フォルダです。
++管理者権限でコマンド プロンプトを起動します。 
++以下のコマンドを実行します。~
 netsh trace start scenario=InternetClient report=no capture=yes 
tracefile=c:\temp\http.etl
++再現手順を実施します。エラーが発生することを確認します。
++コマンド プロンプトに戻り、以下のコマンドを実行します。~
 netsh trace stop
++以下のコマンドを実行します。~
 netsh trace convert input=c:\temp\http.etl out= c:\temp\out.txt 
dump=TXT
++http.etl とout.txtが取得されます。

**netstat [#i19fe9e1]
netstatの使い方については下記を参照下さい。

-netstatコマンドを使いこなす - @IT~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/234netstat/netstat.html
-netstat - ホストのネットワーク統計や状態を確認する~
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/netstat/netstat.html

例えば、netstat /b でTCP/IP接続状態と接続しているプロセス(exe)を特定できる。

-TCP/IP接続状態については下記が参考になります。

--@IT:連載 基礎から学ぶWindowsネットワーク 第16回~
信頼性のある通信を実現するTCPプロトコル(3) 2.TCPの状態遷移図~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan016/baswinlan016_03.html

--管理者のためのコマンド活用講座 - netstat(1)――TCP通信の接続状況を調べる:ITpro~
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100308/345506/
**パフォーマンス・カウンタ [#ja49147e]
パフォーマンス・カウンタの使い方については下記を参照下さい。

-Windows TIPS:パフォーマンス・モニタの使い方(基本編) - @IT~
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0910/30/news114.html

-【101シリーズ】パフォーマンスモニタ徹底攻略~
--基礎編~
http://sophiakunii.wordpress.com/2013/09/26/%E3%80%90101%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%91%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%94%BB%E7%95%A5-%EF%BD%9E/
--パフォーマンスの確認編~
http://sophiakunii.wordpress.com/2013/09/30/%e3%80%90101%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%80%91%e3%83%91%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%a2%e3%83%8b%e3%82%bf%e5%be%b9%e5%ba%95%e6%94%bb%e7%95%a5-%ef%bd%9e-2/
--パフォーマンス計測編~
http://sophiakunii.wordpress.com/2013/10/07/%e3%80%90101%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%80%91%e3%83%91%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%a2%e3%83%8b%e3%82%bf%e5%be%b9%e5%ba%95%e6%94%bb%e7%95%a5-%ef%bd%9e-3/

以下は、簡単な要約。~

-監視範囲はパフォーマンス・オブジェクト、インスタンスで指定可能。
-平均カウンタ(/sec)、積算値カウンタ(Total)は異なるので注意。
-カウンタは沢山ありますので実機確認ください。~
(OSのバージョンによっても使用できるカウンタが異なるため)

**タスク・マネージャ(ネットワーク・タブ) [#s13d8cf4]

**システム基盤・ミドルウェア [#i36bbbd0]

SNMPでネットワーク機器から情報を収集するタイプのものなどがあるようです。~

-ネットワーク管理  OpManager > トラフィック監視~
http://www.manageengine.jp/products/OpManager/network-performance-management.html#traffic-monitoring

**上記以外の上記以外のフリーツール [#c4d8bff9]

***TCP Monitor Plus [#c668ceaa]
メジャーなソフトであるようです。

-トラフィックモニターの詳細説明 - TCP Monitor Plus~
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/traffic.html

***HTTPデバッグ・プロキシ Fiddler [#w11d3ad2]
HTTPデバッグ・プロキシ Fiddlerの使い方については下記を参照下さい。

-Webセキュリティの小部屋
--Fiddler とは~
http://www.websec-room.com/2013/02/21/122
--Fiddler のインストール~
http://www.websec-room.com/2013/02/21/134
--Fiddler の簡単な使い方~
http://www.websec-room.com/2013/02/21/143
--Fiddler でリクエストパラメーターを改ざんする方法~
http://www.websec-room.com/2013/08/10/961

-SST 株式会社セキュアスカイ・テクノロジー~
SSTなるほど!コーナー 07 Fiddler の少し便利な使い方~
https://www.securesky-tech.com/column/naruhodo/07.html
--HTTP通信のキャプチャ
--HTTPSの通信をキャプチャする
--リクエストの内容を書き換える
--リクエストを編集して再送する
--特定のブラウザからの通信だけをキャプチャする
--スマートフォンの通信をキャプチャする

-Fiddler を使って HTTPS トラフィックを確認する | idea.toString();~
http://idea.tostring.jp/?p=1077

-HTTPのパケットを確認したり、書き換える事が出来る~
Web Debugging Proxy「Fiddler」の勉強会に行って来ました - 強火で進め~
http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20141025/1414235842

*参考 [#ya7a99e3]

**プロミスキャス・モード [#u1adeac2]
-イーサネットのNICなどにおいて、
--自ノード宛てだけではなく、
--イーサネット上を流れているすべての

>フレーム・パケットを取り込むという動作モード。

-フレーム・パケットをキャプチャして解析する~
ネットワーク型IDS、RMON、パケット キャプチャ ツールなどで利用される。

-プロミスキャス・モードで動作するパケット キャプチャ ツールは、
--流れるパケットの内容すべてを見ることができるため、~
--他のノード宛ての通信内容も参照でき、技術的にも盗聴と同様の動作になる。

-このため、プロミスキャス・モードを利用するためには~
特権レベル(Administrator)の権限が必要となっているOS・ツールが多い。

----
Tags: [[:インフラストラクチャ]], [[:通信技術]], [[:障害対応]], [[:性能]], [[:デバッグ]], [[:Windows]]
Tags: [[:インフラストラクチャ]], [[:通信技術]], [[:障害対応]], [[:性能]], [[:デバッグ]], [[:Windows]], [[:ツール類]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS