「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。 -[[戻る>ASP.NET Core]] * 目次 [#r2da3c53] #contents *概要 [#p1436a3c] [[ASP.NET Core]]のWebアプリの発行とデプロイ *検証 [#e61dddcf] デプロイ先毎の検証と、その結果。 **Kestrel [#p64df171] -既定では、[[KestrelというAPサーバ(インプロセス HTTP サーバ)>#ecd5019d]]上で動作する。 -プロジェクト・ファイルがある階層で以下のコマンドを実行する。 dotnet run -Dockerでは、 --以下のように設定されているため、~ ENTRYPOINT ["dotnet", "MVC_Sample.dll"] --内部的には、以下のように起動している模様。~ (そのままだと、wwwrootのリソースにアクセス不可能なのでコピーが必要) dotnet MVC_Sample.dll **on IIS [#r51d5558] 以下、手順。 -ASP.NET CoreのWebアプリケーションをフォルダに発行する。 -Windows Server Hosting (ASP.NET Core Hosting Bundle)を --インストールする。 --インストール後はIISの再起動が必要。 -アプリケーション・プールを作成する。 >.Net CLRバージョン : マネージコードなし~ ※ アプリケーション・プールは1アプリ、1プール。 ***1サイト:1アプリ [#i3ffdc7d] -ASP.NET Core用にIISサイトを作成する。 -物理パスをWebApplicationの発行先フォルダに設定。 -必要に応じてWebサイトのポート番号を変更する。 -Web"サイト"にアクセスしてデバッグ実行する。 ***1サイト:nアプリ [#wfb1ef19] -IISサイトの仮想ディレクトリ以下にWebApplicationを発行。 -Web"アプリ"に変換し、ASP.NET Core用App Poolを選択。 -Web"アプリ"にアクセスしてデバッグ実行する。 ※ アプリケーション・プールは1アプリ、1プール。 ***デバッグ実行 [#h998a9d7] -デバッグ・ビルドをデプロイする。 -デバッガをIISにアタッチしてデバッグ実行可能。 -ポイントは、 --[[Visual Studio]]を&color(red){管理者実行};する。 --アタッチ対象のプロセスは、~ IISマネージャのワーカープロセスから、~ --アタッチ対象のプロセスは、IISマネージャのワーカープロセスから、~ アプリケーション・プールのプロセスIDをキーにして確認する。 ---%%w3wp.exeではなく、dotnet.exe側。%% ---.NET5のHostingから、w3wp.exeに戻っている模様。 ---その他の情報~ ・種類:マネージド (CoreCLR) コード~ ・ユーザ名:IIS APPPOOL\.NET Core用のAPPPOOL -参考 --ssl - Debugging ASP.NET Core applications running in IIS - Stack Overflow~ https://stackoverflow.com/questions/36296572/debugging-asp-net-core-applications-running-in-iis --Finding the Worker Process and PID of an Application Pool in IIS – SecureAuth Support~ https://support.secureauth.com/hc/en-us/articles/360028718811-Finding-the-Worker-Process-and-PID-of-an-Application-Pool-in-IIS --Visual Studio | Microsoft Docs ---デプロイされた ASP.NET アプリケーションのデバッグ~ https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/debugger/debugging-deployed-web-applications ---ASP.NET apps のデバッグを有効にする~ https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/debugger/how-to-enable-debugging-for-aspnet-applications ---デバッガーを使用して実行中のプロセスにアタッチする~ https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/debugger/attach-to-running-processes-with-the-visual-studio-debugger ***[[証明書]]の設定 [#sb94fb94] [[Lets’s Encryptで証明書発行>https://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp/index.php?Lets%E2%80%99s%20Encrypt]] -IPアドレスの証明書は作成できない。 -故に、スマホからのアクセスを~ テストする場合、[[DNSも必要になる。>https://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp/index.php?Dynamic%20DO%21.jp]] ***参考 [#baf2f4f6] -Qiita --ASP.NET Coreを動かすためのIISの構築方法~ https://qiita.com/taiga_takahari/items/7809c78393750c42e443 --ASP.NET Coreで作成したアプリのIISへの発行方法~ https://qiita.com/taiga_takahari/items/9485c01fb2904562e6fe -athome-developer’s blog --ASP.NET CoreをIISで動かす~ http://dblog.athome.co.jp/entry/2016/08/31/120000 -最新のツールについては、以下の最新情報を参照(手順としても「↓」が公式情報)。 --Microsoft Docs ---[[IIS に ASP.NET Core アプリを発行する>https://docs.microsoft.com/ja-jp/aspnet/core/tutorials/publish-to-iis]] ---[[IIS を使用した Windows での ASP.NET Core のホスト>https://docs.microsoft.com/ja-jp/aspnet/core/host-and-deploy/iis/]] **[[on Linux>https://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp/index.php?ASP.NET%20Core%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%83%87%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%A4]] [#ac95e514] *参考 [#x8567b62] **[[.NET Coreのデプロイ]] [#a247497f] **[[ASP.NET CoreのWebサーバ]] [#ecd5019d] **ツール [#y92665c7] ***[[WSL上での.NET Core開発]]([[WSL>Windows Subsystem for Linux]]) [#y287be40] ***[[Visual Studio Tools for Docker]] [#v1732f1f] ***[[Visual Studio Kubernetes Tools]] [#i8ad9440] **開発基盤部会 Wiki [#j98be859] ***[[.NET Coreのインストールとデプロイ>https://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp/index.php?.NET%20Core%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%83%87%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%A4]] [#we11a538] -CentOS -Ubuntu ***[[ASP.NET Coreのインストールとデプロイ>https://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp/index.php?ASP.NET%20Core%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%83%87%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%A4]] [#ze4ca4b5] -CentOS -Ubuntu ---- Tags: [[:.NET開発]], [[:.NET Core]]