「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。 -[[戻る>Azure]] --[[Azure Machine Learning]] --[[Azure Databricks(のNotebook)>Azure DatabricksのNotebook]] * 目次 [#u261ac43] #contents *概要 [#a821623f] Notebookってなに? -セルのコレクション。 -セルは、 --コードの実行、 --書式設定されたテキストのレンダリング --またはグラフィカルな視覚エフェクトの表示 >のために実行される。 -...と、コレだけだと理解し難いので、~ [[Jupyter Notebook>https://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp/index.php?PySpark#y2664b01]]を知っておくと良い。 [[Jupyter Notebook>#u03b2426]]を知っておくと良い。 *詳細 [#u02872c1] **[[Jupyter Notebook>https://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp/index.php?PySpark#y2664b01]] [#u03b2426] **Azure Notebook [#u68bf45f] ***discon [#h765ed01] -昔あったサービスらしいが、previewからdisconになっている。 -disconの理由はよく解らないが、~ 「[[Azure Cosmos DB]] の [[Jupyter Notebook>https://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp/index.php?PySpark#y2664b01]]機能による脆弱性」~ 「[[Azure Cosmos DB]] の [[Jupyter Notebook>#u03b2426]]機能による脆弱性」~ と関係があるかもしれない。 -Azureサービスに個々に実装されているNotebookは存在する。~ (実体は、夫々で異なる...Jupyter Notebook風のモノ、Jupyter Notebookの上モノ) --[[Azure Databricks>#of4230a1]] --[[Azure Machine Learning>#j11ca99a]] --[[Azure Synapse>#lfbd67c8]] --[[Azure Data Studio>#d3106abb]] --その他 ---Azure Cosmos DB ---Microsoft Sentinel ML ***参考 [#f2958f59] -Azure Notebooks 活用の tips - Qiita~ https://qiita.com/kozo2/items/cc6444e6bc02374e18ad -[[【python初学者向け】さくっとMicrosoft Azure Notebooks上でpython書いてみた – ナレコムAzureレシピ | AIに強い情報サイト>https://azure-recipe.kc-cloud.jp/2019/05/%E3%80%90python%E5%88%9D%E5%AD%A6%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E3%80%91%E3%81%95%E3%81%8F%E3%81%A3%E3%81%A8microsoft-azure-notebooks%E4%B8%8A%E3%81%A7python%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/]] **Databricks Notebook [#of4230a1] [[Azure Databricks]]のNotebook -Azure Databricksのワークスペース環境がNotebook指向のサービスを提供している。 -サポートされている Databricks ノートブックの形式は、DBC ファイルの種類。 -Notebookでできること。~ 以下のことを行うことができる。 --大量のファイルとデータ セットを読み取って処理する --データ セットのクエリを実行し、調査して視覚化する --データ レイクで検出されたさまざまなデータ セットを結合する --機械学習モデルをトレーニングして評価する --データのライブ ストリームを処理する --大規模なグラフ データ セットとソーシャル ネットワークの分析を行う ***使用 [#v26352ce] 以下の様な利用が可能。 -セルを追加する -セルを削除する -セルを切り取る -複数のセルまたはすべてのセルを選択する -既定の言語 -混合言語 -ドキュメントを含める -コマンドのコメント -セル表示の変更 -行とコマンドの番号を表示する -テキストの検索と置換 -オートコンプリート -SQLの書式設定 -目次の表示 -ダークモードでのノートブックの表示 ***管理 [#h04808c2] 以下の様な管理が可能。 -ノートブックを作成する -ノートブックを開く -ノートブックを削除する -ノートブック パスのコピー -ノートブックの名前を変更する -ノートブックへのアクセスを制御する -ノートブックの外部形式(インポート・エクスポート -ノートブックとクラスター -ノートブックのスケジュールを設定する -ノートブックの配布 ***参考 [#s79f2518] -Azure Databricks | Microsoft Docs --Notebook を使用する~ https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/databricks/notebooks/notebooks-use --ノートブックの管理~ https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/databricks/notebooks/notebooks-manage **[[Azure ML Notebooks>Azure Machine Learning#h1c62e43]] [#j11ca99a] [[Azure Machine Learning]]のNotebooks **Azure Synapse Notebooks [#lfbd67c8] [[Azure Synapse]]のNotebooks **Azure Data Studio Notebooks [#d3106abb] Azure Data StudioのNotebooks *参考 [#u1a603f6] -Microsoft のノートブック - Visual Studio~ https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/features/notebooks-at-microsoft/ **Microsoft Docs [#e76c75c4] -ノートブック - Azure Databricks~ https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/databricks/notebooks/ **ナレコムAzureレシピ [#e1edc0f2] -Excel / Azure Notebook / Databricks で同じことをやってみる --[[#1 【はじめに】>https://azure-recipe.kc-cloud.jp/2019/09/excel-azure-notebook-databricks-01/]] --[[#2 【Excel編】>https://azure-recipe.kc-cloud.jp/2019/09/excel-azure-notebook-databricks-2/]] --[[#3 【Azure Notebook編】>https://azure-recipe.kc-cloud.jp/2019/09/excel-azure-notebooks-databricks-%e3%81%a7%e5%90%8c%e3%81%98%e3%81%93%e3%81%a8%e3%82%92%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%82%8b-3-%e3%80%90azure-notebook%e7%b7%a8%e3%80%91/]] --[[#4 【Databricks編】>https://azure-recipe.kc-cloud.jp/2019/09/excel-azure-notebooks-databricks-%e3%81%a7%e5%90%8c%e3%81%98%e3%81%93%e3%81%a8%e3%82%92%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%82%8b-4-%e3%80%90databricks%e7%b7%a8%e3%80%91/]] ---- Tags: [[:クラウド]], [[:ビッグデータ]], [[:Azure]]