「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。 -[[戻る>AzureのDDoS対策]] --[[Azure Front Door(AFD)]] --Azure DDoS Protection * 目次 [#xf2290a6] #contents *概要 [#t2c2ce8f] MS所有のWAN回線、グローバル・バックボーン・ネットワーク~ のDC側(各データセンタの入り口)で DDoS 対策を行う。 *詳細 [#l0bee040] **機能 [#b559067b] ***監視と軽減 [#m697323a] -L3/L4攻撃を常時監視し、機械学習しながらDDoS攻撃を軽減する。 -L7対策を行うには、[[Azure Application Gateway]]を追加する。 ***モニタリング [#f7109158] リアルタイム・モニタリング(メトリックとアラート) ***レポーティング [#j4ca92b3] -攻撃軽減後にレポーティングを行う。 -SIEM統合のNRTログ・ストリーム -SIEM([[Azure Sentinel]]など)統合のNRTログ・ストリーム ***コスト保護 [#kb49840f] 確認された攻撃中にスケール・アウトするためのリソース・クレジットが提供される。 ***エキスパートによるサポート [#e9df2c96] -ポリシーのカスタマイズ -攻撃時のエキスパートへのアクセス **種類 [#s15d918a] ***Basic [#e6c2db4c] [[監視と軽減>#m697323a]]の機能が、全ユーザに一律&無償で提供されるのみの機能。 ***Standard [#t05ecbd4] アプリケーションに合わせた[[監視と軽減>#m697323a]]の提供に加え、 -[[モニタリング>#f7109158]] -[[レポーティング>#j4ca92b3]] -[[コスト保護>#kb49840f]] -[[エキスパートによるサポート>#e9df2c96]] が提供される。 **価格 [#w920db49] -[[Basic>#e6c2db4c]]は無償 -[[Standard>#t05ecbd4]]は高額 --100 IP 以下は固定で33万/月 --特に、IP数が少ない場合、割高になる。 *参考 [#zf169656] -DDoS Protection および軽減サービス | Microsoft Azure~ https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/ddos-protection/ -Azure DDoS Protection Standard の概要 | Microsoft Docs~ https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/ddos-protection/ddos-protection-overview ---- Tags: [[:インフラストラクチャ]], [[:クラウド]], [[:Azure]], [[:バックアップ]], [[:障害対応]]