「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。

-戻る
--[[Microsoft Azure IoT]]
---[[Azure IoT Hub]]
---[[Azure IoT Edge]]
---Azure IoT Central
---[[Azure IoT Hub DPS>Azure IoT Hub Device Provisioning Service]]
---[[Azure Digital Twins]]

--[[Azureのメッセージング・サービス]]
---[[Azure Event Hubs]]
---[[Azure HDInsight上の Kafka>Azureのメッセージング・サービス#td389d0c]]
---[[Azure IoT Hub]]
---Azure IoT Central
---[[Azure Event Grid]]
---[[Azure Service Bus]]

* 目次 [#tf1e0075]
#contents

*概要 [#v045b752]
-開発、管理、および保守の負担とコストを削減する~
IoT アプリケーション プラットフォーム

-基本的に、開発はテンプレートをカスタマイズすることで行う。

-制御機能の一部は含まれていないが、~
その分、必要な設定、管理、運用の負担も少なくなる。

--IoTデータ、テレメトリーデータの可視化機能が同梱されている。

--[[Azure IoT solution accelerators>Microsoft Azure IoT#c9c4587b]]
---...より小規模でカスタマイズが容易。
---...と違い、SaaS型で内部のリソースが見えない。

-[[IoT Central>Azure IoT Central]]で素早くシステムを立ち上げし、~
必要に応じて[[IoT Hub>Azure IoT Hub]]に移行するのが良い~
(要するにプロバイダのソリューションを活用しようという話)。

-[[IoT Hub>Azure IoT Hub]]はデバイス側のプロバイダ向けのプロビジョニング機能が
含まれるが、~
[[IoT Central>Azure IoT Central]]はサーバー側のプロバイダ向けのテンプレート機能が含まれる。~
(業種向けのテンプレートが提供されており、カスタマイズしたものをエクスポートして展開できる)
--ダッシュボード
--アプリケーション テンプレート
--デバイス テンプレート

-実際に、以下のようなコンポーネントで構成されている。
--[[Azure IoT Hub]]
--[[Azure IoT Hub DPS>Azure IoT Hub#z21fbe0d]]
--[[Azure Stream Analytics]]
--[[Azure Data Explorer]] 
--[[Azure Cosmos DB]]
--[[Azure SQL Database]]

*詳細 [#me33796c]

**フロントエンド [#nb0e5191]

***スマホ・アプリ [#me6833d3]
-スマホ・アプリが提供されている。
-IoT Plug and Play(Microsoft Corporation)

***Azure Certified Device [#z7e71d1b]
-カタログが提供されている。
-Buy IoT Devices & IoT Hardware | Azure Certified Device Catalog~
https://devicecatalog.azure.com/

***独自デバイス [#bc5e850b]
Azure IoT device SDKを使用して開発(利用者にとっては提供されている)。

***[[Azure IoT Edge]] [#k016303a]
-接続は可能
-[[Azure IoT Edge]]との連携はまだ道半ばとのこと(2021/12の情報)。

**バックエンド [#s6159d8f]

***可視化 [#q97bf49c]
開発(利用者にとっては提供されている)。

***Rule [#v28d53c3]
メール、[[Microsoft Power Automate]]、Azure Logic Apps

***Data Export [#n56c5955]
-[[Data Explorer>Azure Data Explorer]] → Grafana
-[[Event Hubs>Azure Event Hubs]] → [[Azure Time Series Insights>Microsoft Azure IoT#id99fae1]]
-ストレージ? → [[Azure Web Apps]]

**アーキテクチャ(バックエンド) [#bc9da3bb]
(フロントエンドは[[Azure IoT Hub]]と変わらないため)

***UI:UIシェル [#y9b826b4]

***ゲートウェイ裏 [#t808dc08]
-RBAC

-機能
--レポート
--ルールとアクション
--メタデータ管理

-ストア
--時系列データストア
--アプリケーションデータストア

**ソリューション [#o5f944a2]
ビルド | Retail, Azure IoT Central~
https://apps.azureiotcentral.com/build

-コネクテッド物流管理~
場所と条件を監視して、航空輸送、船舶輸送、陸上輸送での出荷をリアルタイムで追跡

-デジタル流通センター~
主要な資産と作業をデジタル化することで、倉庫から出荷する際の効率を向上

-ストア(小売店環境)内の分析~
--条件の監視~
デジタルで接続および監視することで、~
運用コストを削減し、お客様が気に入るエクスペリエンスを作成
--チェックアウト~
チェックアウト フローを監視・管理することで効率を向上させ、待機時間を短縮

-スマート在庫管理~
センサーを使用して製品の、入荷 / 移動 / 棚卸 / 追跡を自動化

-マイクロフルフィルメント センター~
(既存店に併設されたデジタル注文用倉庫)~
自動化された配送センターをデジタルで接続および管理、~
ダウンタイムをなくしてコストを削減し、セキュリティと効率を向上

**[[チュートリアル>Azure IoT Centralチュートリアル]] [#f9ca7ba6]

*参考 [#a3ce35b4]

**Qiita [#nc4b2899]
-Azure IoT CentralとIoT Hub~
https://qiita.com/misottyo/items/af61a71c6c216f5a1a19
-AzureとIoT (2) - Azure IoT Centralはどうですか?~
https://qiita.com/motoJinC25/items/f81efc0be4f2998a05da

**microsoft.com [#fd1e90c0]

***Microsoft Azure [#m6e50060]
-Azure IoT Central - IoT ソリューション開発~
https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/iot-central/

***Microsoft Docs [#b82618ea]
-Azure IoT Central のドキュメント~
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/iot-central/

--概要 > Azure IoT Central とは~
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/iot-central/core/overview-iot-central

--[[クイック スタート>Azure IoT Centralチュートリアル#kb51394e]]
--チュートリアル~
...

----
Tags: [[:クラウド]], [[:IoT]], [[:Azure]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS