「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。

-[[戻る>Hyper-V 高可用性オプション]]

* 目次 [#xa81d7ff]
#contents

*概要 [#ob432374]
仮想マシン上で動作するOSやアプリケーションを~
停止することなく、他の物理サーバ上のサーバ仮想化環境に移動する。

-フェイル・オーバ・クラスタに近いが、
--フェイル・オーバ・クラスタは環境であり、
--ライブ・マイグレーションは機能である。

-前提環境
--フェイル・オーバ・クラスタ環境が無くても、~
他の冗長化技術を併用するなどしてライブ・マイグレーションは機能する。
--Hyper-Vのライブ・マイグレーションには、統合管理製品である~
System Center Virtual Machine Manager(SCVMM)は必要としない。

*機能一覧 [#u937dc01]

**スタンドアロン・ホスト [#vabc1d5d]
***概要 [#r56e9a92]
-WSFCが不要なシンプル構成
-ローカル or リモート・ストレージに仮想マシン(VHD)を保存
-ローカル or リモート・ストレージに仮想マシン([[VHD]])を保存
-2012からライブ・マイグレーション可能に。
-ホスト障害時はゲスト停止、検証環境で採用。

**ホスト・クラスタ [#x73916e8]
***概要 [#h130039b]
-2008R2から導入され、2012でも数多く採用されている。
-ホストの耐障害性も高く、2012から更に[[高可用性オプション>Hyper-V 高可用性オプション]]が増加
--[[高可用性オプション>Hyper-V 高可用性オプション]] = ゲストレベルの高可用性+NICチーミング+MPIO
--※ MPIO:ストレージへのアクセス経路(I/O)を複数確保する機能

**SMBファイル共有 [#p058a568]
***概要 [#j0f72dc4]
-SMB3.0ファイル共有ドライブに仮想マシン(VHD)を保存
-SMB3.0ファイル共有ドライブに仮想マシン([[VHD]])を保存

-SMB3.0では、RDMA NICやInfiniBandの採用が可能。~
--※ RDMA NIC:データをアプリケーション・メモリと直接やり取りさせること機能を持ち、~
低いCPUの使用率で低レイテンシ、高スループットで通信を行うことができるNIC
--※ InfiniBand:非常に高いRAS(信頼性・可用性・保守性)を持つ~
基幹系・HPC系のサーバ/クラスタ用高速I/Oバスアーキテクチャ及びインターコネクト

-スケールアウト・ファイルサーバによりSMBファイル共有の可用性を高める事ができる。
--※ スケールアウト・ファイルサーバとは、CSVでクラスタ化されたファイルサーバを指す。
--[最終回]速習! スケールアウトファイルサーバー~
http://www.computerworld.jp/topics/560/203158

-実績は少ないが、今後増加する構成と予想されている。

***補足 [#m529b203]
-CSVをホストするクラスタのディスクは依然として単一障害点である。
-似た名前の "スケールアウトNAS" とは似て否なるもの(単一障害点が無い)。
- "スケールアウトNAS"は、データを相互レプリケートしつつ、アクセスを分散する。

***参考 [#be2eab13]

-仮想マシンのライブ マイグレーションの概要~
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh831435.aspx
-Hyper-V over SMB の展開~
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/jj134187.aspx

*参考 [#r42ff6ee]
-運用 > Hyper-V 2.0実践ライブ・マイグレーション術 - @IT

--1回:構築手順~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/livemig01/livemig01_01.html
---1.ライブ・マイグレーション導入のメリット
---2.ライブ・マイグレーションの仕組み(1)― データの引き継ぎ 
---3.ライブ・マイグレーションの仕組み(2)― クイック・マイグレーションとの違い
---4.ライブ・マイグレーションの仕組み(3)― CSVの実装
---5.ライブ・マイグレーションの仕組み(4)― 動作の流れ

--2回:設計のポイント~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/livemig02/livemig02_01.html
---1.サーバ/プロセッサの選択
---2.ネットワーク/ストレージの設計
---3.仮想環境でのWindowsライセンスを正しく理解する
---4.ライブ・マイグレーションを実現するためのシステム構成例

--3回:構築手順~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/livemig03/livemig03_01.html
---1.ライブ・マイグレーションを実現するためのシステム構成
---2.ライブ・マイグレーションの環境構築(1)
---3.ライブ・マイグレーションの環境構築(2)
---4.ライブ・マイグレーションの環境構築(3)
---5.ライブ・マイグレーションを実践してみよう

--4回:ノウハウ~
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/livemig04/livemig04_01.html
---1.仮想マシンのHAフェイルオーバーとハートビート
---2.プロセッサ互換性モード(1)
---3.プロセッサ互換性モード(2)
---4.ネットワーク関連のチューニングとトラブル対処方法
---5.ライブ・マイグレーションをCLIベースで実行する

-Windows Server  トピックス  Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト
--[Vol.10]ライブマイグレーションのヒ・ミ・ツ~
http://www.computerworld.jp/topics/560/203136
---http://www.computerworld.jp/topics/560/203136?page=0,1
---http://www.computerworld.jp/topics/560/203136?page=0,2
---http://www.computerworld.jp/topics/560/203136?page=0,3
---http://www.computerworld.jp/topics/560/203136?page=0,4

-【Windows Server 2012研究所】-クラウド Watch~
スケーラビリティや機能が向上したWindows Server 2012のHyper-V
--【前編】~
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/2012lab/20121023_567715.html
--【後編】~
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/2012lab/20121024_567724.html

-Hyper-Vのライブマイグレーションが失敗する理由 - TechTargetジャパン 仮想化~
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1211/05/news06.html

----
Tags: [[:Windows]], [[:Hyper-V]], [[:仮想化]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS