「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。 -[[戻る>Apache Jmeter]] * 目次 [#j0d400bc] #contents *概要 [#a0b268f6] Jmeterのインストールについて。 *ダウンロード&インストール [#o224c1d8] **Windows [#od16db58] ***Java [#z56cf876] [[Java のランタイム (JRE)>#n95c597b]]のインストール -Jmeterがサポートしている[[JRE>#n95c597b]]をインストールする。 -Java SE - Downloads | Oracle Technology Network | Oracle~ http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html -2018年9月よりOracke Javaは有償となったため、~ 同等の機能を持つAdopt Open JDKをインストール -JDKのダウンロード及びインストール | Java入門~ https://www.javadrive.jp/start/install/index1.html --[[Java8のLTS版で、hotspotを選択する。>https://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp/index.php?Java%E6%9C%89%E5%84%9F%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%80%82#f6e5c5ab]] ※ Jmeterがサポートしている[[JRE>#n95c597b]]をインストールする。 ***Jmeter [#vd66b8b6] Jmeterパッケージのダウンロード&適当なディレクトリに解凍 -Apache JMeter - Download Apache JMeter~ http://jmeter.apache.org/download_jmeter.cgi ※ ZIP64をサポートしないLhaplusなどのツールで解凍した場合、~ 「正常に解凍できません。CRCが一致しないか、出力先ファイルが使用中です。」というエラーが起きる。 **Linux [#labafc4c] ***Java [#bd87ed18] [[Java のランタイム (JRE)>#n95c597b]]のインストール -Java SE - Downloads | Oracle Technology Network | Oracle~ http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html ※ Jmeterがサポートしている[[JRE>#n95c597b]]をインストールする。 ***Jmeter [#yd54c6ca] Jmeterパッケージのダウンロード&適当なディレクトリに解凍 -Apache JMeter - Download Apache JMeter~ http://jmeter.apache.org/download_jmeter.cgi *パス設定 [#ud9142f8] **Windows [#e7221ccd] システム環境変数 -JAVA_HOME:[Java のランタイム (JRE)のインストール・フォルダ] -PATH:[Java のランタイム (JRE)のインストール・フォルダ]\bin -参考 --PATHの設定及び環境変数JAVA_HOMEの設定 | Java入門~ https://www.javadrive.jp/start/install/index4.html#section2 ※ 最近のJREのPATH設定は不要であるもよう。~ 下記シンボリック・リンクと言うものが設定されるらしい。 C:\ProgramData\Oracle\Java\javapath **Linux [#g094146f] ・・・ *起動パラメタの設定 [#e0f00fa7] **Windows [#f6a0ae5d] ***jmeter.bat [#c980883f] -ヒープサイズ~ 既定値は、512MBなので必要に応じて拡大(固定サイズ:Xms = Xmx)。 rem set HEAP=-Xms512m -Xmx512m set HEAP=-Xms1024m -Xmx1024m -Full GCの監視~ Full GCが頻発すると、計画通りの負荷がかけられないので、~ 以下のコメントアウトを外し、Xloggcを変更して、Full GCを監視する。 rem set VERBOSE_GC=-verbose:gc -Xloggc:gc_jmeter_%p.log -XX:+PrintGCDetails -XX: +PrintGCCause -XX:+PrintTenuringDistribution -XX:+PrintHeapAtGC -XX:+PrintGCAppl icationConcurrentTime -XX:+PrintGCApplicationStoppedTime -XX:+PrintGCDateStamps set VERBOSE_GC=-verbose:gc -Xloggc:gc_jmeter_%%t.log -XX:+PrintGCDetails -XX: +PrintGCCause -XX:+PrintTenuringDistribution -XX:+PrintHeapAtGC -XX:+PrintGCAppl icationConcurrentTime -XX:+PrintGCApplicationStoppedTime -XX:+PrintGCDateStamps ***jmeter.properties [#h2a19fc0] -ログファイル名を変更 jmeter.save.saveservice.timestamp_format=yyyy/MM/dd HH:mm:ss.SSS -ソケット枯渇を防ぐため、TCP/IPのTTLを0に。 httpclient4.time_to_live=0 -日本語対応が必要な場合、エンコーディングをUTF-8に変更。 sampleresult.default.encoding=UTF-8 **Linux [#b6f0c3d2] ・・・ *参考 [#j10218e6] **Java (JDK, JRE) [#n95c597b] -JDK (Java Development Kit) --Java開発キット(環境)。 --Javaのプログラム開発に必要。 --なお、JDKにはJREが含まれている。 -JRE (Java Runtime Environment) --Java実行環境。 --Javaのプログラムを実行に必要。 -JDKのインストールと環境設定 | Java入門~ https://www.javadrive.jp/start/install/ -JavaのJDK,JRE,SE,EEなどの意味と違い - TASK NOTES~ http://www.task-notes.com/entry/20140810/1407599796 **Apache JMeter - User's Manual [#ucbd92b3] -Properties Reference~ http://jmeter.apache.org/usermanual/properties_reference.html ---- Tags: [[:テスト]], [[:ツール類]]