「[[マイクロソフト系技術情報 Wiki>http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。 -戻る --[[OAuth]] --[[OAuth 2.0 のトークン]] -[[戻る>OAuth 2.0 のトークン]] * 目次 [#z38adc8d] #contents *概要 [#v8c4ea3e] resource パラメタを伴う認可リクエストの結果生成された~ Accessトークンは、指定されたリソースに対してのみ利用が可能となる。 *詳細 [#ff5b4d8e] 従来、コレ等の処理は、aud と scope が担っていた。~ (Resource Serverが aud と scope を理解することで実現)。 -IDトークンに含まれるaudは、Clientを指していた。 -この仕様で、Accessトークンに含まれるaudは、~ Client → Resource Serverを指すように変更される。 *参考 [#cef53823] -Resource Indicators for OAuth 2.0 - Qiita~ https://qiita.com/TakahikoKawasaki/items/57d6242ff8b20dbff08f ---- Tags: [[:IT国際標準]], [[:認証基盤]], [[:クレームベース認証]], [[:OAuth]]